いちばん身近な呑み仲間

【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売

横浜ビール醸造所は、限定醸造ビールの3種類連続リリースについて発表しました。

ニュース 新商品
【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売
  • 【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売
  • 【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売
  • 【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売
  • 【横浜ビールが「限定醸造ビール」3種を連続リリース!】「YOKOHAMA HELLES」など注目アイテムが発売

横浜ビール醸造所は、限定醸造ビールの3種類連続リリースについて発表しました。

限定醸造ビールは、「YOKOHAMA HELLES」「チューナーIPA」「戸塚×下川町 浜なしウィートエール」の3種類です。

「YOKOHAMA HELLES」は、"飲み易くたくさん飲んで頂けるビール"をイメージして醸造したビールです。

ヘレスは、ドイツのミュンヘン発祥のラガービールスタイルのひとつで、南ドイツで日常的に愛飲されている淡い黄金色のビール。スルスルいける飲みやすさが特徴です。

ビールのレシピは、ヘッドブルワーの加藤氏が担当。モルトの配合を工夫することにより、パンや蜂蜜のような香りを加え、モルティで綺麗な味わいに仕上げています。

控えめな苦味と麦の優しい甘味。麦芽とホップのバランスにこだわった、思わずおかわりしたくなる1本です。

「チューナーIPA」は、横浜ビールの醸造士一人ひとりにフォーカスし、それぞれが「今、探求したい一杯のビール」を醸造する限定シリーズ「Brewers One Series」のアイテム。ヘッドブルワーの加藤氏が醸造した、飲みやすいセッションIPAです。

ホップ由来のグレープフルーツ、シトラス、トロピカルを感じる爽やかな香りと、レモンの皮のような控えめな苦味があるホッピーな味わいで、ついつい杯を重ねたくなるビールを目指しています。シンプルな鶏の唐揚げなどと合わせて楽しむのがおすすめです。

名称の由来は、加藤氏が着想を得たビールの名称をヒントに、複数の香り高いホップのハーモニーを最大化する香りの調律師をイメージし「チューナー」としています。

「戸塚×下川町 浜なしウィートエール」は、友好協定を結んでいる横浜市戸塚区、北海道下川町が、交流を重ねてきた町同士「お互いの名産を使用したビールが完成する時期に、遠くにいる仲間を思い馳せ、毎年乾杯をしよう!」という想いで、2018年より毎年醸造しているビールです。

それぞれの特産物である、戸塚区の梨「浜なし」100kgと、下川町産小麦「はるきらり」を使用。爽やかな味わいと酵母由来のフルーティな香り、浜なしと小麦による柔らかいフレーバーが特徴で、魚介料理、スイーツなどと相性ぴったりです。

「YOKOHAMA HELLES」「チューナーIPA」「戸塚×下川町 浜なしウィートエール」は、公式通販サイトなどで順次手に入れることができます。クラフトビール好きの方は、ぜひチェックしてみてください!

横浜ビール醸造所についてはこちら
公式通販サイトについてはこちら

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top