いちばん身近な呑み仲間

【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売

みんなの"難しい"を"カンタン"に。をモットーに数多くの実用書を手がける出版社・新星出版社は、「THE STUDY OF WINE」(田邉公一著)を、2025年10月3日(金)より発売していることを発表しました。

ニュース 新商品
【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売
  • 【ソムリエ歴23年・講師歴16年の著者による中級者向けワインガイド!】「THE STUDY OF WINE」発売

みんなの"難しい"を"カンタン"に。をモットーに数多くの実用書を手がける出版社・新星出版社は、「THE STUDY OF WINE」(田邉公一著)を、2025年10月3日(金)より発売していることを発表しました。

「THE STUDY OF WINE」は、ワインが好きで、ワインをもっと知りたい、ワインをもっと学びたい人のための中級者向けワインガイド。ワインの資格試験を視野に入れている方に加え、教養としてのワインの蘊蓄をもっと読みたい方々にも納得いただける一冊とのことです。

長年ワインスクールで教えてきた著者のノウハウを惜しげもなく披露。さらに、ありふれた初心者向けの話ではなく、この著者ならではの一歩進んだ蘊蓄を深く語っていきます。

具体的には、有名品種だけではなく、黒ブドウ、白ブドウ、合わせて59種類をしっかり紹介。また、著者の経験に基づくテイスティングロジックを分かりやすい図版とともに紹介していきます。同書にしかない情報も数多く得られます。

「THE STUDY OF WINE」は、一歩踏み込んだワインの知識を学ぶことで、"楽しむ力"をもっと養うための一冊です。いま世界で注目されているブドウ品種の特徴や、ソムリエとして著者が培ってきたオリジナルのテイスティングロジックを網羅し、大切な方との食事のシーンはもちろんのこと、ビジネスや新たな出会いの場など、あらゆるシーンで役立つ知識と実践的なアドバイスが詰め込まれています。

田邉公一氏は、WS代表取締役・ワインディレクター。ソムリエ歴23年、講師歴16年を越える人物です。

レストランやワインショップ、スクールを中心に、都内外の複数の企業のワイン、日本酒をはじめとする飲料の監修やセミナー講師を務めています。また、国内外の様々なワイナリーや酒蔵を巡りながら、SNSや各種メディア、イベント等での情報発信も積極的に行っています。

ワインに興味がある方や、ワインが好きな方は、ぜひ田邉公一氏ならではのワインガイド「THE STUDY OF WINE」をチェックしてみてください!

新星出版社についてはこちら

書誌情報

名称:THE STUDY OF WINE
出版社:株式会社 新星出版社
著者:田邉公一
定価:本体2800円+税
仕様:A5判・4色・320ページ
URL:https://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-09466-6/

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top