いちばん身近な呑み仲間

【食後の時を楽しむ一杯!東急ホテルズのオリジナルウイスキー第二弾】「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」がECサイト等で販売

東急ホテルズ&リゾーツは、本坊酒造のマルス津貫蒸溜所にて製造したオリジナルウイスキー「シングルモルト津貫(つぬき)スペシャルエディション五島(ごとう)」を、2025年11月1日(土)より提供すると発表しました。

ニュース 新商品
【食後の時を楽しむ一杯!東急ホテルズのオリジナルウイスキー第二弾】「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」がECサイト等で販売
  • 【食後の時を楽しむ一杯!東急ホテルズのオリジナルウイスキー第二弾】「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」がECサイト等で販売
  • 【食後の時を楽しむ一杯!東急ホテルズのオリジナルウイスキー第二弾】「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」がECサイト等で販売
  • 【食後の時を楽しむ一杯!東急ホテルズのオリジナルウイスキー第二弾】「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」がECサイト等で販売

東急ホテルズ&リゾーツは、本坊酒造のマルス津貫蒸溜所にて製造したオリジナルウイスキー「シングルモルト津貫(つぬき)スペシャルエディション五島(ごとう)」を、2025年11月1日(土)より提供すると発表しました。

「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」は、昨年11月に発売した「シングルモルト駒ヶ岳 スペシャルエディション五島」に続くオリジナルウイスキー第二弾。「食後の時を楽しむ一杯」がコンセプトのアイテムです。

同オリジナルウイスキーは、"東急ホテルズを代表する飲料"を造るべく、2023年にプロジェクトを立ち上げて、「日本の風土を活かした本物のウイスキーづくり」を目指す本坊酒造の協力を得て誕生。

コンセプトは、同社のパーパスである「ひととまちと、こころ満たされる時間(とき)を創る」に根差し、「お客さまに寄り添い、こころ満たされる時間(とき)をつくる」とし、"お客さまとの多様な接点で、ウイスキーを介して思い出に残る時間(とき)を共につくりたい"との想いから始まったものです。

そして今回の「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」には、前述した「食後の時を楽しむ一杯」というコンセプトが加えられています。

2025年4月にプロジェクトメンバー6名がマルス津貫蒸溜所を訪れ、シェリー、ミズナラ、ラムなど6種の樽の中から、コニャック樽で7年熟成、ピート50ppm、カスクストレングス62%という、力強さと際立つ個性を併せ持つ一樽を選定。一般的に、ジャパニーズウイスキーはスムーズで幅広い層に支持されているお酒であるという印象を持つ方が多いですが、同商品は"必ずしもそうではない"と言えます。

ピートの強い香りを抱きつつ、コニャック樽由来の果実の甘みが追いかけてくる、いわば通好みの風味。バーテンダーと会話をしながら、少しずつ加水して味わいの変化を楽しむのがおすすめです。煙のような強いピート臭から、加水するに従い、柔らかな酸味、熟したベリー系のニュアンスへと変化し、更に度数を下げるとバニラやハチミツのような味わいも顔を出します。

「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」は熟成の時を重ね、2025年11月1日(土)、東急ホテルズの15ホテルのバーでショット販売、ボトルキープで提供するほか、東急百貨店のECサイトおよび各店和洋酒売場にて販売となります。ウイスキー好きの方は、ぜひチェックしてみてください!

東急ホテルズ&リゾーツについてはこちら
「シングルモルト津貫 スペシャルエディション五島」についてはこちら

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top