ユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」に関わる日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会は、2025年10月1日(水)の「日本酒の日」を中心に、国内外を問わずたくさんの方に日本酒に触れてもらい、日本酒の魅力や楽しみ方、日本酒の文化的価値を知ってもらうきっかけとなるよう、様々なキャンペーンやイベントを提供すると発表しました。
10月1日(水)の「日本酒の日」には、YouTube LIVEで国内外の会場を繋ぎ、誰でも自由に参加できる「日本酒で乾杯!2025」オンラインイベントを開催。これは、全国のイベント会場やお店、自宅から誰でも自由に参加できる企画です。
全国各地の会場や海外(香港、台湾、シンガポール、マレーシア)を結んでの中継も行われ、19時にはオンラインで世界一斉に「日本酒で乾杯!」を行います。
イベントでは、デザインと書道の融合による筆文字を得意とする書道家の臼井鳳九(うすいほうきゅう)さんを迎え、トークショーと揮毫パフォーマンスを行います。また、唎酒師で2018ミス日本酒準グランプリの児玉アメリア彩さんとのトークは必見です。
書道と日本酒共通の日本文化の精神性を紐解き、日本酒ビギナーの方にも分かりやすく日本酒の魅力をお届けします。
9月1日(月)~10月30日(木)は「レシートde応募キャンペーン」を実施。応募期間中に2,000円(税込)以上の日本酒を購入したレシートを撮影し、応募フォームにアップロードして応募した方の中から抽選で、10月1日(水)の「日本酒の日」に因んだ1,001名に「日本全国の厳選地酒(720ml)」がプレゼントとなります。
9月27日(土)~10月5日(日)の9日間は、「日本酒で乾杯!WEEK」として、日本酒の美味しさや乾杯の楽しさを参加者が体感する企画を開催。各県酒造組合、酒蔵、飲食店、酒販店等と連携して、日本酒で乾杯するイベントを全国各地で行います。
なお、この期間中には、アメリカ、東南アジアなどの各国で「SAKE DAY」も開催され、海外の日本酒ファンが集まり世界が日本酒で一つに繋がります。
日本酒造組合中央会についてはこちら。
「日本酒の日」の企画について
「日本酒で乾杯!2025」オンラインイベント:https://www.youtube.com/live/a3zfI9IGyLw
「レシートde応募キャンペーン」:https://kampai-sake.jp/
「日本酒で乾杯!WEEK」:https://kampai-sake.jp/event/