いちばん身近な呑み仲間

【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸

海琳堂は、同社が日本の正規販売代理店を務めるシンガポール最大の蒸留所「Rachelle The Rabbit Distillery(ラシェル・ザ・ラビット ディスティラリー)」について発表しました。

ニュース 新商品
【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸
  • 【サングラスうさぎラベルのリキュールなど!】シンガポール最大の蒸留所・RTRが日本初上陸

海琳堂は、同社が日本の正規販売代理店を務めるシンガポール最大の蒸留所「Rachelle The Rabbit Distillery(ラシェル・ザ・ラビット ディスティラリー)」について発表しました。

2015年にサイモン・チャオ氏が創業したミード(ハチミツ酒)の醸造所「Rachelle The Rabbit Meadery」を前身とし、2019年の移転でシンガポール国内最大の蒸留所となった「Rachelle The Rabbit Distillery(以下 RTR)」。同蒸留所は2025年、ついに日本初上陸を果たしました。

RTRが製造しているのは、東南アジアを代表する原料のココナッツやジャスミンライスなどの穀物、ハチミツ、ボタニカルを使用した、地元文化をリスペクトしたお酒です。自然のものを使用して無添加にこだわったお酒造りで、全体として攻撃的なところのない優しい味わいのお酒を造り上げています。

商品ラインナップとしては、サングラスをかけた兎のラベルが印象的な「COJU オンデ・オンデ ココナッツリキュール」「COJU バンドン ココナッツローズリキュール」などを展開しています(旧パッケージより順次切り替え)。両アイテムは、ココナッツ原料のソジュ=「COJU(コジュ)」と命名された、優しいココナッツの風味と繊細な甘みのリキュールです。

「COJU オンデ・オンデ ココナッツリキュール」は、ココナッツを蒸留したベーススピリッツに、再びココナッツとバンダンリーフなどの東南アジア原料を漬けて再蒸溜しています。酒税法上の分類はリキュールですが、果汁を使用したお酒とは違い、さらりとした口当たりと、ふんわりココナッツの香味、じわりと滲む和三盆のような甘味が特徴的です。

一方「COJU バンドン ココナッツローズリキュール」では、乾燥させた薔薇のつぼみをボタニカルに使用し、華やかな香りをプラスしています。優しい甘みとココナッツの香りを下地として、薔薇の自然な香りが漂ってくるこのお酒を楽しめば、まるで香水を飲むかのような充足感に満たされること間違いなしです。

RTRは他にも「HOM MARI ライスウイスキー」や「ROJAK GIN」といったお酒も展開しています。

「HOM MARI ライスウイスキー」は、タイ原産の高級ジャスミンライス「ホムマリ」を使用したライスウイスキー。「ROJAK GIN」は、フルーツや野菜に独特な甘辛のソースを和えたシンガポールで愛される屋台飯「ロジャック」、その屋台文化に敬意を表したジンです。

これらのお酒が気になる方は、ぜひ日本初上陸のシンガポール最大の蒸留所・RTRを注目してみてください!

海琳堂についてはこちら
海琳堂公式通販についてはこちら

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top