いちばん身近な呑み仲間

【収穫から1時間の採れたてホップ使用!】クラフトジン「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒」発売

Kokageは、naturadistill川内村蒸溜所から、季節限定ジンの第二作である「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒(Shiso Hop GIN)」を、2025年8月27日(水)より数量限定で発売すると発表しました。

ニュース 新商品
【収穫から1時間の採れたてホップ使用!】クラフトジン「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒」発売
  • 【収穫から1時間の採れたてホップ使用!】クラフトジン「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒」発売
  • 【収穫から1時間の採れたてホップ使用!】クラフトジン「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒」発売

Kokageは、naturadistill川内村蒸溜所から、季節限定ジンの第二作である「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒(Shiso Hop GIN)」を、2025年8月27日(水)より数量限定で発売すると発表しました。

「naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒」は、福島県田村市産の高品質なフレッシュホップと、ホップの香気成分である「ルプリン」を凝縮したCRYO(クライオ)ホップ、2種類のホップをメインボタニカルとして使用しているクラフトジンです。

フレッシュホップには、8月初旬に収穫された、青さと苦味を持つ品種「センテニアル」を採用。鮮度が命のフレッシュホップは、畑で収穫してから1時間以内の採れたてのものを使用し、まさしく「フレッシュ」な状態で仕込むことで、ホップ畑を抜ける涼やかな風のような香りを表現しています。

ホップの香りの元となる成分「ルプリン」が、通常のホップの4倍濃縮する製法で加工されたホップであるCRYOホップには、アロマホップの代表格であり、グレープフルーツやオレンジのような柑橘香を持つ品種「カスケード」を採用。カスケードの持つ爽やかな香りを存分に引き出しています。

2種類のホップと合わせるもう一つのボタニカルは、会津で収穫された紫蘇です。土地の力強さを感じさせる香り高さと、きりりとした清涼感が、ホップの柑橘系の香りや苦味と見事に調和しています。

さらに、青々とした草を連想させるレモングラス、同社の代表的なボタニカルである固有植物・かやの実、ジュニパーベリーの香りを重ね、爽やかですっきりとした味わいに。ひとくち含めば、青草を刈った後のような"夏の風景"が目の前に広がり、涼やかな風が通り抜ける...そんなジンとなっています。

とっておきの季節限定のクラフトジンを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

Kokageについてはこちら

商品概要

商品名:naturadistill紫蘇忽布蒸溜酒
内容量:500ml
アルコール度:47%
ベースアルコール:ニュートラルスピリッツ(サトウキビ由来)
ボタニカル:ホップ(フレッシュホップ〈センテニアル〉、CRYOホップ〈カスケード〉)、紫蘇、レモングラス、かやの実、ジュニパーベリー
おすすめの飲み方:グレープフルーツ割
品名:ジン
品目:スピリッツ
販売価格:¥5,500(税込)
発売日:8月27日(水)
KokageECサイト先行予約販売期間:8月16日(土)~8月25日(月)
※予約販売品の発送日は8月26日(火)以降。
ECストア:https://naturadistill.com/collections

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top