いちばん身近な呑み仲間

ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性

今年で発売から150周年を迎えるビール「Heineken(ハイネケン)」。この記事では、そんな人気ブランドの誕生秘話からカルチャーとの関係性、さらにはブランドが推奨する美味しい飲み方まで、ブランドマネージャーの方に教えていただきました!

お酒を選ぶ ビール・発泡酒
ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性
  • ブランド誕生150周年!人気ビール「Heineken(ハイネケン)」の歴史とカルチャーとの関係性

今年でブランド誕生から150周年を迎えるビール「Heineken(ハイネケン)」。緑色のボトル・缶に赤い星が描かれたパッケージは、お酒好きじゃなくとも一度は目にしたことがあるのでは?

それもそのはず、居酒屋やBARでの提供のみならず「Heineken(ハイネケン)」は音楽やスポーツなど、様々なイベントへスポンサーとして参加しているんです。各種ファンからも愛されるビールブランド「Heineken(ハイネケン)」。今回は、そんなブランドの誕生秘話からカルチャーとの関係性、さらにはブランドが推奨する美味しい飲み方まで日本法人のブランドマネージャーの方にお話していただきました。

オランダ生まれの国際的ビールブランド!ハイネケンの歴史について教えてもらった

今回お話をお伺いする方・森下 泰博さん

プロフィール
2019年よりブランドマネージャーとして「ハイネケン」のマーケティング全般を担当。

-今や知らない人がいないほど世界的に認知されているハイネケンですが、ブランドの成り立ちはどのような形だったんですか?

森下さん:1864年に創業者のジェラルド・ハイネケン氏が、オランダの小さなビール醸造所を買収してビジネスを始めたのがブランドの最初期です。当時のオランダはジンが主流だったのですが、御存知の通りアルコール度数が40%以上ある強いお酒ですよね。しかも、そこまで蒸留技術が発展していなかったため、“安かろう悪かろう”の粗悪なお酒が流通していたのだそう。だからこそ、高アルコールで品質の高くないお酒による飲酒が社会問題となっていたんです。

その当時、20代だったジェラルドがアルコール度数が低いビールをもっと広めていこうと、ビールビジネスを展開していったんです。そして会社名をハイネケンに変えたのが1873年。その際、アムステルダムに加えロッテルダムにも工場を作り大々的にビジネスを展開していきます。この年から丁度150年が経ったということで、今年は私達にとってもとても大切なアニバーサリーイヤーなんです!

-ハイネケン設立以前は国内でビールブランドはなかったんですかね?

森下さん:やはり、ビールといえばドイツのイメージがあると思うんですが、当時もそれは一緒で。オランダもドイツのビールを輸入して販売していた状況だったそうです。オランダの中でも小さなブルワリーもあったのですが、上面発酵(エールタイプ)のものが主流。

ドイツで主流だった下面発酵(ピルスナー)のものは、技術力も資本も必要だったためなかなかなかったんですね。日本でも主流なピルスナータイプのビールを広めたという意味では、ハイネケンは国内のパイオニアと言えるでしょうね。

-国内から国外へ広がっていった背景には何か理由があったのでしょうか?

森下さん:大きく国外に広がったきっかけは、1889年に開催された「パリ万博」です。そこでビールを出品した際にグランプリを授賞したことで、ブランドに箔が付いたみたいです。それ以降、エッフェル塔の高級レストランで提供されるようになり、その他フランス内のレストランでも積極的に提供されるようになったことで知名度も上がり、ヨーロッパ全土に広がってきました。

また社史によると、1930年代前半にはアジアに進出していたということで当時にしてはかなり世界展開が早かったのではないかと思います。

-そんなに早く!?アジアの展開が早くて驚きました!

森下さん:インドネシアでは1929年に、シンガポールでは1931年に進出して醸造をスタートしハイネケンの販売を行なっていました。しかし、その後政治的な情勢からハイネケンの販売が休止されることになったんです。その期間に「現地でクオリティーの高い別ブランドのビールを作る」というアプローチで生まれたのがビンタンビールでした。

味わいも似ているのですが、パッケージに描かれた赤い星もハイネケンに似ていますね(笑)だから、ハイネケンとビンタンビールは兄弟的な立ち位置のビールなんですよ!


ハイネケン 330ml×24本
¥5,984 (¥249 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ビンタン 瓶 [ インドネシア 330ml×24本 ]
¥8,428 (¥351 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「ビールを売るな、楽しい時間を売れ。」ハイネケンとスポーツ&音楽の密接な関係性

-ハイネケンは、世界的にみても音楽やスポーツとの関係性が非常に強いように感じます

森下さん:ビールを売るだけじゃなくて、自分の時間をより楽しんでほしい想いが根底にあります。エキサイティングなスポーツを観戦する時、大好きなアーティストのライブを観る時など、皆さんの大切な時間Good Timesに寄り添っていけるブランドでありたい、たくさんの機会を提供したいということから、様々なイベントへ積極的にスポンサード会社として関わらせていただいております。

-日本国内でも音楽フェスでよくハイネケンのビールを飲みます!

森下さん:ありがとうございます!日本でも1999年から現在まで、ずっと「フジロック フェスティバル(フジロック)」のスポンサーを務めさせていただいております。当時はビール会社が音楽フェスの協賛をつとめる文化がない中で、フェスに限らずライブハウスやクラブなどにも置いていただけるようになったことから「ハイネケン=音楽」といったイメージを持っている方が多いみたいですね。

-スポーツ関連のイベントも多いですよね

森下さん:そうですね、一番イメージが強いのは「UEFAチャンピオンズリーグ」ではないでしょうか。やはりサッカー好きの方々からすれば、ワールドカップ並のお祭りイベントですから「サッカー=ハイネケン」のイメージを強く持っていただける方も多いみたいです!また、日本でいえば記憶に新しいのがラグビー!2019年に日本で開催されたラグビー・ワールドカップではハイネケンが*スポンサーをさせていただきました。

*ハイネケンは、ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会のワールドワイドパートナーを務めました。

-ラグビーの観客ってスタジアムですごくビールを飲む文化がありますよね!

森下さん:まさにその通りで、期間中のビール消費量はこれまでみたことがないレベルでした(笑)私も現地を訪れたんですが、あの雰囲気はハイネケンが大切にしている精神「ビールを売るな、楽しい時間を売れ。」そのものでした!

海外の方々も本当に楽しんでいて、言語が通じなくとも皆とコミュニケーションをとっているんですよ。ラグビーが持つ「ノーサイド」の文化もビールと相性が良くて、勝っても負けても最終的には仲良くなってみんなでビールを飲んでハッピーになる。あの雰囲気は忘れられないですし、まさにGood Timesでしたね!

150周年記念!カタカナのデザイン缶に込められた想いとは?

-今回150周年記念で発売されるハイネケンはデザインが斬新ですよね

森下さん:ハイネケンは190カ国以上で展開されているんですが、各国で愛称があったり、間違えた呼び名がついたり、独特な飲み方がされていたりするんですよ。でも、今回の150周年イベントでは「間違った呼称も飲み方も全て受け入れて、Good Timesを提供していこうよ!」というスタンスで展開しているんです。

森下さん:現在展開しているCMはハイネケンのことを「ハイニキ」「ホイネ」などと呼んでオーダーする各国の方々をフィーチャーして、少し面白いテイストの作品になっています(笑)もちろん、グローバルブランドとしては正しい呼び方で定着するにこしたことはないのですが、いちばん大切なのは“楽しい時間にハイネケンがある”ということというメッセージを押し出したかったんです。

だから、各国のボトルデザインも面白くて中国だと「喜力」、フランスはニックネームで「Ken」なんて呼ばれているらしく、中国では「喜力」というデザインが入った独自のパッケージも作成されました。日本ではハイネケンの呼び名が定着しており、間違っていないもののカタカナ呼びが一般的ということで「ハイネケン」のカタカナパッケージを作成したんです。

-各国でそんな多様な呼び名がついていたのは驚きです(笑)日本版のカタカナのロゴはもとても可愛い!

森下さん:ありがとうございます!今年開催されるフジロックでは、このカタカナロゴをモチーフにした紙コップで提供することが決まっています!フジロックの大自然の中で飲むお酒って、すごく非日常で特別ですよね。

山の中で雨が降りやすく、コップの中に水が入っちゃったりもしますがあの体験はあそこでしかできないですから!ぜひ、フェスという大切な時間のお供にハイネケンを選んでGood Timesを過ごしてほしいです。

世界のどこで飲んでも同じ味!あなたのGood Timesに寄り添うビール「ハイネケン」を楽しもう

ビールによっては、国ごとに微妙に味が異なることもありますがハイネケンは世界共通のレシピで作られているため、どこで飲んでも“あの味”が楽しめるのも特徴の1つ!森下さんいわく「3~6℃くらいに冷やして飲むのが一番美味しい」とのことなので、ご自宅で飲む際はぜひキンキンに冷やしたものを楽しんでみてください!

今年の夏も、様々な音楽やスポーツのイベントが各地で展開されます。そんな、あなたの“Good Times”のお供として、150周年を迎えるハイネケンのビールで乾杯してみてはいかがでしょうか?


ハイネケン 350ml×24本
¥5,370 (¥224 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《nomooo編集部》

特集

page top