いちばん身近な呑み仲間

【2023年版】山口県の日本酒人気ランキングtop15&人気酒蔵top10

長い歴史の中で、低迷期もあった山口県。しかし、だからこそ酒造組合が一体となって打ち出してきた対策が実を結び、現在では日本の中で唯一、10年以上連続で出荷量が前年を越えている県として君臨しているのです。 この記事では、そん …

お酒を選ぶ 日本酒
sake
  • sake
  • 【2023年版】山口県の日本酒人気ランキングtop15&人気酒蔵top10
  • 居酒屋
  • 酒蔵

長い歴史の中で、低迷期もあった山口県。しかし、だからこそ酒造組合が一体となって打ち出してきた対策が実を結び、現在では日本の中で唯一、10年以上連続で出荷量が前年を越えている県として君臨しているのです。

この記事では、そんな山口県の日本酒人気ランキングtop15と人気酒蔵top10をピックアップ。また、山口県の日本酒の特徴、自分に合った山口県の日本酒の選び方、山口県以外の中国地方の人気銘柄top3についても紹介します。

10年連続で日本酒出荷量が増加している注目の山口県



山口県で作られる日本酒の特徴について

現在、山口県で作られる日本酒は淡麗旨口が主流です。もちろん一概には言い切れず一部の蔵(特に美祢市や岩国市、山口市の蔵が多い)は、1970年代半ばまで多かった、濃厚な旨口、甘口の日本酒も造り続けています。

この特徴は、山口県の地理的環境に由来するものだと推測できるでしょう。瀬戸内、関門海峡、日本海に接する山口県は、海の恵みを存分に受けている県。

下関のふぐ・うに、萩のカニや貝類などは特産物としてあまりにも有名ですよね。こういった、山口県自慢の海鮮を活かす、淡麗旨口、辛口の日本酒が発展していったのでしょう。

山口県の日本酒造りの特徴について

県の中央部を中国山地が横断しているだけでなく、美祢市にて日本最大のカルスト台地"秋吉台"を有している山口県。現在、秋吉台は農業土地利用がほとんど行われていませんが、かつては農業・畜産業の場として山口県を支えていました。

場所を変えども、山口県は広がる多様な自然条件を活かし、培ってきた技術で様々な農産物を生産しています。その中で、山口県オリジナルの"西都の雫"をはじめとする、上質な酒米がいくつも生産されているのです。

多くの蔵が、海山の恩恵を受けた綺麗な水、そして山口県で作られた酒米を使い日本酒造りを実施山口県の原料で、山口ならではの味を目指している酒造りこそが、山口県の日本酒造りの特徴と言えるでしょう。

山口県産 日本酒の人気銘柄top15

15位 純米大吟醸 原田

はつもみぢ  純米大吟醸(山田錦) 原田720ml

出典:はつもみぢ  純米大吟醸(山田錦) 原田720ml

純米大吟醸 原田」は、山口県周南市"はつもみぢ"の純米大吟醸酒です。

上品な吟醸香と、スッキリとした口当たりでありながらしっかりと感じることができる米の旨みが特徴。この香味は、山口県産の山田錦を精米歩合40%まで磨くことで実現しているのだそう。

飲み口が薄く、かつ外側に開いているグラスを使用するのがオススメ。華やかな香りと繊細な味わいを、より感じることができます。

料理と合わせるなら、やはり定番の和食が良いでしょう。味付けは濃すぎず、シンプルな料理が特に好相性です。

14位 Ohmine Junmai 3grain

Ohmine Junmai 3grain 定番火入れ 58%精米 720ml

出典:Ohmine Junmai 3grain 定番火入れ 58%精米 720ml

Ohmine Junmai 3grain(大嶺 純米 3粒)」は、山口県美祢市"大嶺酒造"の純米酒です。

繊細な香りと爽やかな味わいが特徴。マスカットのような甘酸っぱさや、お米のジューシーな味わいが調和した一品です。

特に、フレッシュでフルーティなタイプが好きな方へオススメ。日本酒らしい力強さもあるので、そういったタイプを好きになるきっかけにもなり得る日本酒です。

Ohmine 大嶺 3grain 火入れ 山田錦 50%精米 1800ml
¥5,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

13位 東洋美人

東洋美人 純米吟醸 50 1800ml
画像:amazon.co.jp

東洋美人は、山口県の東北部にある澄川酒造場の純米吟醸。

地元で栽培された山田錦と、伏流水で仕込んだその酒は果実を思わせるフルーティ香りと雑味のないやわらかな口当たりが特徴的。

「稲をくぐりり抜けた水」がコンセプトとなった、ピュアで雑味のない味わいは食事の邪魔をしない、リッチな味わいです。

東洋美人 純米吟醸 50 1800ml
¥2,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

12位 関娘 大吟醸

下関酒造 関娘 大吟醸酒 【KU Brand】

出典:下関酒造 関娘 大吟醸酒 【KU Brand】

関娘 大吟醸」は、山口県下関市"下関酒造"の大吟醸酒です。

上品な香りと爽やかな味わいが特徴。香りの中に含まれる桃のような甘いニュアンスは、関娘という名前とよく合っていて印象的です。

燗にして香味を膨らませるというよりは、冷や(常温)や冷酒の方がオススメ。特に冷酒だと爽やかさが引き立ち、同商品が持つ繊細な香味を崩さず素直に楽しむことができます。

関娘 大吟醸【7560円以上で送料無料】

11位 生酛 純米 カネナカ

中島屋酒造場 生酛(きもと)純米・カネナカ1800ml

中島屋酒造場 生酛(きもと)純米・カネナカ1800ml

生酛 純米 カネナカ」は、山口県周南市"中島屋酒造場"の純米酒です。

生酛ならではの香りと酸味、しっかりとした旨みが特徴。非常にバランスの良い酒質なので、個性を感じながらも穏やかに楽しむことができる一品です。

酒米には山口県産の山田錦と五百万石を使用。燗にすれば酒米の旨味が豊かに広がるのでオススメです。

created byRinker
中島屋酒造場
¥3,058 (2022/04/24 22:30:53時点Amazon調べ-詳細)

10位 大吟醸 錦

村重酒造 大吟醸 「錦」 【にしき】720ml

出典:村重酒造 大吟醸 「錦」 【にしき】720ml

大吟醸 錦」は、山口県岩国市"村重酒造"の大吟醸酒です。

フルーティな吟醸香と なめらかな味わいが特徴。大吟醸らしい繊細で上品な一品です。

この香味は、兵庫県産の山田錦を精米歩合35%まで磨き上げることで実現しています。同酒造の中でも上位のランクに位置する日本酒と言えるでしょう。

ちなみに、5年連続で"モンドセレクション最高金賞"という確かな受賞歴も持っています。折り紙付きの一本なので、ギフトにするのにも最適でしょう。

created byRinker
金冠黒松
¥5,500 (2022/04/24 22:30:54時点Amazon調べ-詳細)

9位 長門峡 大吟醸

長門峡 大吟醸1.8L(山田錦100%) 1.8L×1

出典:長門峡 大吟醸1.8L(山田錦100%) 1.8L×1

長門峡 大吟醸」は、山口県萩市"岡崎酒造場"の大吟醸酒です。

芳醇な香り、まろやかな口当たり、スッキリとした米の旨味が特徴。キレもある辛口タイプの日本酒です。

山口県産の山田錦を精米歩合35%まで磨き、低温でゆっくりと時間をかけ醗酵させた、同酒造のこだわりが詰まった一品。

その丁寧な造りで実現した香味は、バランスを崩さぬように冷酒で楽しむのがオススメです。軽快な喉越しで、スイスイと飲み進めてしまうこと間違いなしです。

8位 長陽福娘 山田錦純米吟醸

山口県の地酒・岩崎酒造「長陽福娘・山田錦純米吟醸720ml」

出典:山口県の地酒・岩崎酒造「長陽福娘・山田錦純米吟醸720ml」

長陽福娘 山田錦純米吟醸」は、山口県萩市"岩崎酒造"の純米吟醸酒です。

華やかな吟醸香とスッキリとした味わいが特徴。果実を思わせる甘酸っぱいニュアンスも持つ、どこか女性的な日本酒です。

料理と合わせるなら鍋物が特に好相性。出汁の旨味と同商品の旨味が絡み合い相乗効果が生まれます。

温度帯は冷やか冷酒、欲を言うならば花冷え(10℃)で飲むのがオススメ。繊細な香味を余すことなく楽しめますよ。

created byRinker
笑顔セレクト
¥3,280 (2022/04/24 22:30:54時点Amazon調べ-詳細)

7位 貴 純米大吟醸 ブラック40

純米大吟醸 貴 ブラックラベル [ 日本酒 山口県 720ml ] [ギフトBox入り]

出典:純米大吟醸 貴 ブラックラベル [ 日本酒 山口県 720ml ] [ギフトBox入り]

貴 純米大吟醸 ブラック40」は、山口県宇部市"永山本家酒造場"の純米大吟醸酒です。

しっかりとした旨味、豊かな酸味が特徴。最高級特等山田錦をふんだんに使い、伝統的な山廃仕込みで造られた、綺麗でありながら複雑な酒質の一品です。

フランスにも輸出しソムリエ達から高い評価を受けている日本酒であり、フレンチとの相性は抜群。

また食中酒として楽しむだけでなく、食後にゆっくりと堪能するのもオススメ。深い味わいが、リラックスタイムを豊かに彩ること間違いなしです。

6位 純米毛利公

山縣本店 純米酒 毛利公 瓶 [ 日本酒 山口県 1800ml ]

出典:山縣本店 純米酒 毛利公 瓶 [ 日本酒 山口県 1800ml ]

純米毛利公」は、山口県周南市"山縣本店"の純米酒です。

穏やかな香り、お米本来の旨味、スッキリとした後口が特徴。深いコクがあり、飲みごたえはどっしりとしています。

その特徴から、お米を楽しむ和食と相性抜群。芯がしっかりあるタイプなので、すき焼きをはじめとする肉料理と合わせても、同商品の良さが負けることはありません。

基本的には冷やで飲むのがオススメ。料理の味を素直に引き立ててくれます。

ですが同商品の良さをとことん追求したいなら、ぬる燗の方が良いかもしれません。より広がる香りと、豊かな旨味を堪能できますよ。

created byRinker
山縣本店
¥1,540 (2022/04/24 22:30:56時点Amazon調べ-詳細)

5位 雁木 鶺鴒

雁木 純米大吟醸 鶺鴒(がんぎせきれい)720ml 化粧箱入

出典:雁木 純米大吟醸 鶺鴒(がんぎせきれい)720ml 化粧箱入

雁木 鶺鴒(せきれい)」は、山口県岩国市"八百新酒造"の純米大吟醸酒です。

華やかな香り、上品な味わい、心地良い余韻が特徴。雁木の最上級酒として位置付けられている、飲む者を魅了する酒質を持つ一品です。

冷やで飲んで美味しいですが冷酒の方がよりオススメ。繊細な味わいと冷たい舌触りが、格別の喉越しを演出します。

燗にすると香味のバランスが崩れかねないのでオススメしません。冷やか冷酒でゆっくりと堪能したいような、でもスイスイ飲みたくなってしまうような、そんな綺麗な日本酒です。

4位 五橋 純米吟醸

五橋 純米吟醸 [ 日本酒 山口県 1800ml ] [ギフトBox入り]

出典:五橋 純米吟醸 [ 日本酒 山口県 1800ml ] [ギフトBox入り]

五橋 純米吟醸」は、山口県岩国市"酒井酒造"の純米吟醸酒です。

優しい吟醸香と、スッキリとした口当たりの直後に広がる豊かな旨味が特徴。厳選された山口県産米を軟水で仕込むことで、同商品特有の柔らかな酒質を実現しています。

中辛口でバランスの良いタイプなので、合わせる料理や飲むシーンを選びません。万人受けとは少し違いますが、それでも日本酒好きなら納得すること間違いなしの一品です。

それは、"全国新酒鑑評会金賞受賞"、"SAKE COMPETITION FreeStyle部門6位"などの、確かな受賞歴からも窺い知ることができるでしょう。

created byRinker
五橋
¥1,815 (2022/04/24 22:30:57時点Amazon調べ-詳細)

3位 特別純米酒 山猿

永山酒造 特別純米酒山猿 [ 日本酒 山口県 1800ml ]

出典:永山酒造 特別純米酒山猿 [ 日本酒 山口県 1800ml ]

特別純米酒 山猿」は、山口県山陽小野田市"永山酒造"の特別純米酒です。

控えめな香り、豊潤な味わい、キレのある後口が特徴。やや辛口の味わいで口の中でいつまでも主張しすぎない、潔さを感じることができる一品です。

日本酒の王道を行くタイプであり、それでいてしっかりとした個性があるので、自分の中で新たな定番となるような日本酒を探している方に特にオススメ。

自分で楽しむだけでなく、日本酒好きな仲間へのギフトにも適していると言えるでしょう。

料理の中だと肉料理が特に好相性。鶏肉、豚肉、牛肉、どの素材ともしっかり合います。お肉が好きな現代人のツボを押さえた、毎日飲みたくなるような一本です。

created byRinker
永山酒造
¥2,563 (2022/04/24 22:30:58時点Amazon調べ-詳細)

2位 東洋美人 純米大吟醸 Asian beauty

東洋美人 純米大吟醸 Asian beauty 750ml

出典:東洋美人 純米大吟醸 Asian beauty 750ml

東洋美人 純米大吟醸 Asian beauty」は、山口県萩市"澄川酒造場"の純米大吟醸酒です。

イチゴのような香りと、透明感のある綺麗な味わいが特徴。上品でフルーティ、そして女性を思わせるしなやかさがある酒質の日本酒です。

日本酒ツウはもちろんのこと、普段日本酒を飲まない方にもオススメできる飲みやすい一品。日本酒の概念を変えるような、そんな可能性と実力を秘めています。

食中酒として軽快な料理と合わせる時に使うのも良いですが、食前酒として楽しむのが特にオススメ。同商品が喉を通り過ぎた後に始まる食事は、少し特別なものになること間違いなしです。

スイスイ飲めるタイプなので、家にあって困ることはありません。気軽に美味しく飲める、それでいて上質な日本酒です。

created byRinker
東洋美人
¥1,800 (2022/04/24 22:30:58時点Amazon調べ-詳細)

1位 獺祭 純米大吟醸45

獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 箱入り [ 日本酒 山口県 1800ml ] [ギフトBox入り]

出典:獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 箱入り [ 日本酒 山口県 1800ml ] [ギフトBox入り]

獺祭(だっさい) 純米大吟醸45」山口県岩国市"旭酒造"の純米大吟醸酒です。

ソフトで繊細な香り、フレッシュな味わい、綺麗できめ細かな喉越しが特徴。業界に革命をもたらした銘柄「獺祭」のスタンダードです。

様々なニュアンスが絶妙に調和することで、徹底的に無駄を排除したような酒質を実現。圧倒的な知名度のため、好き嫌いが分かれていると思いますが、同商品のクオリティが高いことは揺るがぬ事実です。

食前酒や食中酒に最適。一本あるだけで、生活がより豊かになるような特別さがある日本酒です。

もうほとんどの方が飲んだことがあると思いますが、もしまだ飲んだことがないのであれば、確実に押さえておきたい一品。

「初めて日本酒を飲む」という方へのギフトにも良いでしょう。

獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml
¥3,630 (¥202 / 100 ml)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

自分に合った山口県の日本酒の選び方

居酒屋

ランキングでもご紹介したように、一言で山口県の日本酒と言っても実に様々な銘柄が存在するのです。その中で、より自分に合った日本酒の選び方の指標となるものをいくつか紹介します。

地区から選ぶ

前述しましたが、淡麗旨口が主流の山口県の中で、美祢市や岩国市、山口市の蔵の多くは、1970年代半ばまで多かった、濃厚旨口、甘口の日本酒を造り続けています。

この3つの市を目安に、流行りの淡麗旨口なのか?それとも、昔ながらの濃厚旨口か?を選択するのも良いかもしれません。

また沿岸部や山間部など、立地を意識してみるのも面白いです。日本酒は昔から食中酒として親しまれているので、自然とその土地の料理に合うような仕上がりになっていることが多いんですよ!

有名な銘柄をチェックする

有名な銘柄は、それだけ多くの人に支持されている納得の味わいということもあり、日本酒選びの際には大いに参考になります。山口県の中なら「獺祭」「東洋美人」「五橋」「雁木」の4つは確実に押さえておくべき有名銘柄です。

まずは試しにという方は、それぞれの銘柄の中でお手頃価格のものを選ぶのが良いでしょう。そして選んだものが自分の舌に合った時は、少しずつランクを上げていけば、その銘柄の中で自分にとっての理想の一本が見つかるはずです。

酒蔵から選ぶ

皆さんには好きな服やブランドがあると思いますが、それと同じように好きな酒蔵を見つけてしまうのもオススメです。

多くの酒蔵はコンセプトや日本酒造りへの想いを公表しています。例えば「獺祭」の旭酒造なら、"酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたい、生活の一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指す"というもの。

「五橋」の酒井酒造なら、"山口県の地酒であるために山口県の米、水、人にこだわる当たり前の酒造り"というモットーが掲げられています。

特に共感できる酒蔵の日本酒を飲めば、背景やストーリーを知っている分より美味しく感じたりするものですよ。

山口県の人気酒蔵top10

酒蔵

10位 新谷酒造

新谷酒造は、山口県山口市の酒蔵です。

代表銘柄は「わかむすめ」。その中でもランキングにて紹介した「わかむすめ月草」は、ブリュッセル国際コンクー"SAKEselection2018"の純米酒部門において、プラチナ賞を受賞しています。

人口約6,000人の町で夫婦二人で酒造りをしており、女性ならではの感性を活かした美酒を製造。若い女性たちの背中を押すような、飲んで美味しいだけじゃない日本酒が揃っています。

9位 下関酒造

下関酒造は、山口県下関市の酒蔵です。

代表銘柄の「関娘」だけでなく、地元である下関を活かした「ひれ酒」や、「酒蔵の甘酒」などを展開。下関酒造専用の日本酒ストア"酒庵 空(SHUAN KU )"を通して、下関の魅力を全国に届けています。

名入れラベルなど、ギフトに適したサービスを実施しているのも魅力的です。

8位 村重酒造

村重酒造は、山口県岩国市の酒蔵です。

代表銘柄は「大吟醸錦」「金冠黒松」「日下無双」。酒米には西都の雫や山田錦、仕込水には超軟水と硬水の井戸水を使用することで、幅広い味わいの日本酒造りを実現しています。

お洒落なパッケージやボトルの商品も多いので、日本酒ツウだけでなく若い世代や女性にもオススメです。

7位 岡崎酒造場

岡崎酒造場は、山口県萩市の酒蔵です。

代表銘柄「長門峡」には、山口県産の酒造好適米を100%使用するなど、地元ならではの日本酒を製造。

また、全国で最初に日本酒リキュールを造った蔵でもあり、柚子や白小花(夏みかん)のリキュール、地元の梅を100%使用した梅酒なども販売しています。

6位 永山本家酒造場

永山本家酒造場は、山口県宇部市の酒蔵です。

代表銘柄「貴」を、"日本の中の日本酒"として堂々と展開。製造にワイン造りをヒントにしたアプローチを入れることで、より日本酒らしい、それでいて新しい銘柄「貴」を造り上げています。

ミネラルを含む中硬水を使用しているのも特徴。また「貴」だけでなく、古くから地元で愛されている銘柄「男山」も同酒造自慢の一品です。

5位 山縣本店

山縣本店は、山口県周南市の酒蔵です。

代表銘柄は「毛利公」「かほり」。また、地元の紅芋で造った芋焼酎「要助」や、地元の梅を使った梅酒「梅のかほり」など、日本酒以外のお酒も展開しています。

蔵人7名という小規模な蔵ながら、丁寧な手造りで仕込み、地元ならではのお酒を提供しているのが山縣本店なのです。

4位 八百新酒造

八百新酒造は、山口県岩国市の酒蔵です。

代表銘柄は「雁木」。低迷の時期を乗り越え生み出した「雁木」には、"最後にもう一杯飲みたくなる酒、おいしさのターミナルを目指して"という想いが込められています。

今では、蔵で生産される日本酒のほとんどが「雁木」であり、「雁木」を飲めば八百新酒造の想いを知れると言っても過言ではありません。

3位 酒井酒造

酒井酒造は、山口県岩国市の酒蔵です。

代表銘柄は「五橋」。"よい米、よい水、よい技術(人)が三位一体となったときに醸せる、えもいわれぬ美酒"を造るため、"当たり前のことを当たり前にやる"という信念を貫き通しています。

「五橋」以外にも、発泡酒の「ねね」「のの」や、「fiveシリーズ」など、手に取りやすいお酒を取り揃えてるのも魅力的です。

2位 永山酒造

永山酒造は、山口県山陽小野田市の酒蔵です。

代表銘柄「山猿」は、創業以来貫かれている品質重視の姿勢が如実に現れた一品。その姿勢は、良い水と環境を求めるために本拠地を移してしまうといった、行動からも窺い知れます。

「山猿」だけでなく、米焼酎「寝太郎」や、国産葡萄の良さを活かした「山口ワイン」なども展開。日本酒以外でもファンを楽しませてくれています。

1位 旭酒造

旭酒造は、山口県岩国市の酒蔵です。

代表銘柄「獺祭」はあまりにも有名。この記事でも既に述べた、旭酒造が「獺祭」に込める想いに加え、"酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて"という想いを掲げています。

伝統的な杜氏制度を廃止し、徹底したデータ管理を行うことで、年間を通して安定した酒質の日本酒製造を実現。また精米歩合23%の山田錦を使ったり、遠心分離機を使って圧力をかけずに搾ったりなどの独自の製法により「獺祭」のみを製造しています。

一般的な販売方法だけでなく、獺祭バーや獺祭ストアという店舗も展開。日本酒の新たな可能性を提示し続けています。

国内だけではなく世界へとアプローチしており、今では「旭酒造の獺祭」はワールドワイドな存在になっています。

山口県以外の中国地方の人気銘柄top3

3位 環日本海 純米無濾過

環日本海 純米無濾過 [ 日本酒 島根県 1800ml ]

出典:環日本海 純米無濾過 [ 日本酒 島根県 1800ml ]

環日本海 純米無濾過」は、島根県浜田市"日本海酒造"の純米酒です。

米のふくよかな旨味、酸味によるキレの良い後口が特徴。無濾過による日本酒本来の味わいをダイレクトに味わえる、濃醇なタイプの一品です。

島根県浜田市弥栄町契約栽培の五百万石を全量使用しているのもポイント。島根らしい日本酒を知りたいなら、押さえておいて間違い無いです。

created byRinker
日本海酒造
¥3,204 (2022/04/24 22:30:59時点Amazon調べ-詳細)

2位 鷹勇 特別純米酒

大谷酒造 鷹勇 特別純米酒 [ 日本酒 鳥取県 1800ml ]

出典:大谷酒造 鷹勇 特別純米酒 [ 日本酒 鳥取県 1800ml ]

鷹勇 特別純米酒」は、鳥取県東伯郡の"大谷酒造"の特別純米酒です。

円熟した味わいと、きめ細かな喉越しが特徴。同酒造の「純米吟醸なかだれ」と同じ醪を酒糟(ふね)で優しく搾るなどの工夫により、この味わいを実現しています。

中国山地や日本海といった雄大な自然の中で生まれた一品。鳥取ならではの日本酒を楽しみたいならコレです。

created byRinker
鷹勇
¥2,860 (2022/04/24 22:31:00時点Amazon調べ-詳細)

1位 純米吟醸 醉心稲穂

純米吟醸 醉心稲穂 [ 日本酒 広島県 1800ml ]

出典:純米吟醸 醉心稲穂 [ 日本酒 広島県 1800ml ]

純米吟醸 醉心稲穂」は、広島県三原市の"醉心山根本店"の純米吟醸酒です。

上品な深い味わい、なめらかなキレが特徴。綿密に計算された酒質の、ゆっくりと飲みたくなるような日本酒です。

「醉心」の顔であり、広島の日本酒を知りたいならまずは飲むべき一品。"ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015メイン部門金賞"の受賞歴を持っているので、やはりワイングラスで味わうのがオススメです。

created byRinker
醉心山根本店
¥2,497 (2022/04/24 22:31:00時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

日本の中で唯一、10年以上連続で出荷量が前年を越えている山口県。

中国山地をはじめとする豊かな自然の中で育てられた、山口県オリジナルの"西都の雫"をはじめとする上質な酒米を使用し、瀬戸内、関門海峡、日本海の海鮮と合うような淡麗旨口タイプの日本酒を多く造っています。

「獺祭」「東洋美人」「五橋」「雁木」の4つの有名銘柄以外にも名酒がたくさん揃っているので、是非その味わいを堪能してみてくださいね。

《ワキヤ》

ワキヤ

日本酒を愛する元バンドマン。趣味は昼から飲むはしご酒。よく千住で一人酒してます。

+ 続きを読む

特集

page top