いちばん身近な呑み仲間

【ソムリエコラム】ワインがワンランク上の味になるアイテム!「エアレーター」ってどんなもの?

ワインを楽しむアイテムのひとつに、「エアレーター」というものがあるのをご存知でしょうか? 実は、これを使えば安いワインでも、ワンランク上の味のワインとして楽しむことができる可能性があるのです! そんな夢のようなアイテム、 …

お酒を選ぶ ワイン
pixta_45111189_M
  • pixta_45111189_M
  • 【ソムリエコラム】ワインがワンランク上の味になるアイテム!「エアレーター」ってどんなもの?
  • 【ソムリエコラム】ワインがワンランク上の味になるアイテム!「エアレーター」ってどんなもの?
  • 【ソムリエコラム】ワインがワンランク上の味になるアイテム!「エアレーター」ってどんなもの?

ワインを楽しむアイテムのひとつに、「エアレーター」というものがあるのをご存知でしょうか?

実は、これを使えば安いワインでも、ワンランク上の味のワインとして楽しむことができる可能性があるのです!

そんな夢のようなアイテム、「エアレーター」についてご紹介します。

エアレーターとは


ワインと空気を触れさせる

エアレーターの主な役割は、ワインと空気を触れさせることにあります。

ワインをグラスに注ぐときにエアレーターを通すと、側面の空気穴から酸素が取り込まれ、ワインに「エアレーション」と呼ばれる泡立ちが発生します。
これにより、効率よくワインを空気になじませることができるのです。

エアレーションの効果とは

エアレーションでワインを空気に触れさせることで、デキャンタージュをしたときと同様の効果が得られます。

デキャンタージュとは、ワインをボトルから他のガラスの容器に移し替え、ワインを空気に触れさせること。そうすることでワインの香りが開き、酸味や渋みが抑えられ、口当たりがまろやかになるのです。

つまりワインをエアレーションさせることで、本来の香りや味わいを引き出すことができるというわけですね。

どんなワインにも使えるの?



使うと美味しくなるワイン

レストランに行っても、すべてのワインをデキャンタージュするわけではありません。

それと同様に、すべてのワインにエアレーターを使えば美味しくなるというわけではないのです。

エアレーターを使うと美味しくなるワインは、香りがあまり十分に感じられなかったり、酸味や渋みが少々きつく感じられたりするような赤ワイン。
そのようなワインでエアレーターを活用すれば、ワンランク上の味わいが楽しめるでしょう。

使わない方が良いワイン

逆に、エアレーターを使わない方が良いワインにはどのようなものがあるでしょうか?

代表例は、スパークリングワイン。空気に触れると、せっかくの泡が消えてしまうので台無しです。

また、一部の例外を除いた白ワインも使わない方が良いでしょう。一般的に白ワインは空気に触れることで酸化が促され、酸味が増してしまうからです。

さらに一度抜栓し、再度栓をして保存してあったワインも、抜栓した時点で空気に触れているためエアレーターを使う必要はありません。

おすすめのエアレーター

ポアラー

見た目もスタイリッシュで、置いておくだけで部屋を彩ってくれそうなボアラーのエアレーター。

使用後の洗浄もしやすく、日常的に使いやすいでしょう。

デイリーワインを楽しむような普段使いはもちろん、グラン・ヴァンを開けるようなパーティーなど、あらゆるシーンで活躍してくれること間違いありません。
値段も手頃で、コストパフォーマンスも◎。

ルーシャズ

ワインのボトルに差し込むだけで使えるエアレーター。シリコンゴムがどんなワインボトルにもフィットするので、簡単に取り付けることができます。

また、置き型のエアレーターのように片方の手でエアレーターを固定する必要がないため、両手でボトルを持つことができ、女性でも使いやすいのが特徴です。

コンパクトサイズながら、ワインを30分間デキャンタージュした効果を瞬時に得られてとても効率的
持ち運びもしやすいため、パーティーやワイン会などに持参するのも良いでしょう。

まとめ

手頃な価格のワインを、ワンランク上の香りや味わいに変化させるエアレーター。

日々のワインライフを一層楽しみたいという方にはマストアイテムだと思いますので、ぜひチェックしてみてください!

《石関華子》

石関華子

埼玉県出身、高知県在住。一児の母。 ㈱三越(現:㈱三越伊勢丹)日本橋本店の洋酒担当を経て、2016年、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を取得。 現在は高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけている。 2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。

+ 続きを読む

特集

page top