いちばん身近な呑み仲間

【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!

秋は、巨峰をはじめとするブドウが美味しい季節ですよね!ブドウといえば、ワインの原料になる果物でもあります。 実は、ワイン造りに使われているブドウは、一般的な食用ブドウには”ある違い”があるんです。 食べて美味しいブドウ( …

お酒を選ぶ ワイン
pixta_44540768_M
  • pixta_44540768_M
  • 【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!
  • 【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!
  • 【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!
  • 【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!
  • 【ソムリエコラム】ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは?それぞれの特徴を徹底比較!

秋は、巨峰をはじめとするブドウが美味しい季節ですよね!ブドウといえば、ワインの原料になる果物でもあります。

実は、ワイン造りに使われているブドウは、一般的な食用ブドウには”ある違い”があるんです。


食べて美味しいブドウ(食用ブドウ)ワインの原料となるブドウ(ワイン用ブドウ)には、一体どのような違いがあるのか?詳しく見ていきましょう。

世界のブドウ事情

日本でブドウといえば、食用ブドウのほうがメジャーかもしれません。しかし、世界で栽培されているブドウのうち、実に8割がワイン用ブドウだと言われています。

確かにヨーロッパで都市から都市の間を列車で移動していると、広大なワイン用のブドウ畑が広がっているのが見えますし、映画で見たカリフォルニアのワイン用ブドウ畑も日本のブドウ畑に比べて桁違いに大きいものでした。

そう考えると、この数字にも頷けますよね。

ワイン用ブドウと食用ブドウの違いとは


見た目の違い

ワイン用ブドウと食用ブドウの決定的な見た目の違いは、粒の大きさです。

食用ブドウは、粒が大きければ大きいほど高級感のあるイメージがありますが、ワイン用ブドウの大きさは食用ブドウの半分あるかないか、といったところ。

この実の大きさの違いは、水分をどれだけ含んでいるかの違いによるものです。ワインを造るには、水分が少ないブドウのほうが濃縮した味わいになりやすいとされています。

味わいの違い

ワインの中には甘口のものもありますが、一般的にワインはあまり甘くありませんよね。なので、ワイン用のブドウは食用に比べて甘くないのでは?と思われるかもしれません。

しかし、意外にも糖度が高いのはワイン用ブドウなのです。ワインがあまり甘くないのは、この糖が醸造の過程でアルコールへと変化し、味わいが変わってくるからなのです。

また、ワイン用ブドウには酸も豊富に含まれています。美味しいワインを造る上ではこの酸が欠かせません。
一方、食用ブドウは酸が控えめなため、甘味が強く感じられるようになっています。

甘味と酸味には相関関係があるというわけですね。

その他

ワイン用ブドウと食用ブドウには、他にも違いがあります。

まず皮の厚さ。ワイン用ブドウの方が食用ブドウよりも皮が分厚くなっています。
赤ワインの場合は皮から色素が抽出されるほか、皮には香味成分も豊富に含まれているため、ワイン造りには皮が必要不可欠なのです。

これに対し、食用ブドウの皮は手でむきやすいよう薄めになっています。

また、種の量も異なります。種が多いと食べづらいので、食用ブドウにはあまり種が多くありません。

逆にワイン用ブドウには種が多いのですが、種からは赤ワイン特有の渋み(タンニン)が抽出されるため、やはりワイン造りにはある程度の量の種が欠かせないわけですね。

ワイン用ブドウを食べたら、食用ブドウでワインを作ったら美味しいの?

ワイン用ブドウを食べたら美味しいの?

以前、収穫直前のワイン用のブドウを食べたことがあるのですが、しっかりとした甘味と酸味があり、それはそれは美味しいものでした。ただ、食用よりも糖度は高いはずなのに、酸が甘味を中和するので、甘さが前面に出てくる感じではありませんでした。

また、種も大きく皮も分厚いので食べられる部分は少なめ。食べて楽しむなら、やはり食用ブドウの方が食べやすいかもしれません。

食用ブドウでワインを造ったら

では、食用ブドウでワインを造るとどうなるのでしょうか?実際、食用としても利用されるブドウからワインが造られているケースもあります。

その代表例が「マスカット」。フランスではミュスカ、イタリアではモスカートと呼ばれています。蜂蜜のような甘い香りと、フレッシュで軽快な飲み口が特徴的です。

まとめ

ワイン用ブドウと食用ブドウ、元をたどれば同じブドウですが、用途によって様々な特徴の違いがあるわけですね。

食べても美味しい、ワインにしても美味しいブドウは、本当にありがたい果物だと思わずにはいられません!

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

《石関華子》

石関華子

埼玉県出身、高知県在住。一児の母。 ㈱三越(現:㈱三越伊勢丹)日本橋本店の洋酒担当を経て、2016年、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を取得。 現在は高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけている。 2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。

+ 続きを読む

特集

page top