いちばん身近な呑み仲間

【ソムリエコラム】国によって違う!?ワインの分類と国ごとの呼び名

ワインは世界各国で作られ、その種類は数え切れないほどあります。ただし、ワインと一言で言ってもその種類は様々! 今回はワインの基礎的な知識として、ワインの種類や国ごとで異なるスパークリングワインの呼び方について紹介します。 …

お酒を選ぶ ワイン
wine
  • wine
  • 【ソムリエコラム】国によって違う!?ワインの分類と国ごとの呼び名
  • 【ソムリエコラム】国によって違う!?ワインの分類と国ごとの呼び名
  • 【ソムリエコラム】国によって違う!?ワインの分類と国ごとの呼び名
  • 【ソムリエコラム】国によって違う!?ワインの分類と国ごとの呼び名

ワインは世界各国で作られ、その種類は数え切れないほどあります。ただし、ワインと一言で言ってもその種類は様々!

今回はワインの基礎的な知識として、ワインの種類や国ごとで異なるスパークリングワインの呼び方について紹介します。

ワインの種類は4つ!


ワインの種類は大きく4つに分けられます。

①スティルワイン(非発泡性ワイン)

一般的な赤ワインや白ワイン、ロゼワインといった泡の出ないワインは、すべて「スティルワイン」に分類されます。
この4つの中では最も身近なワインではないでしょうか?

②スパークリングワイン(発泡性ワイン)

スパークリングワインは聞き慣れている方もいるでしょう。シャンパーニュをはじめとした、泡が出るタイプのワインのことを「スパークリングワイン」と呼びます。
ただし、泡が出るからといってすべて「シャンパン」とは限らないので注意しましょう。

③フォーティファイドワイン(酒精強化ワイン)

また「フォーティファイドワイン」とは、スペインの「シェリー」やポルトガルの「ポートワイン」などに代表される、発酵途中でアルコールを加えたワインのこと。アルコールを加えることで、長期保存が可能になります。

④フレバードワイン(香味付きワイン)

「フレバードワイン」は、今やすっかりバルなどでお馴染みになった「サングリア」など、ワインにフルーツやハーブなどで味や香りを加えたもの。女性に人気のお酒です!

ワインの色による分類


上記で紹介したスティルワインには、赤・白・ロゼの3種類があります。
次にそれら3つの特徴について紹介していきます。

◆赤ワイン

赤ワインは赤ブドウや黒ブドウを使って皮ごと漬け込みます。皮に含まれるタンニンや色素によって、あのような深い赤色になるのです。

辛口が主で、肉料理に合わせるのが一般的。

◆白ワイン

一方の白ワインは皮や種を取り除いた色が薄いブドウの果汁だけで作られます。甘口から辛口のものまであり、ワイン初心者でも飲みやすい種類が多くあります。

◆ロゼワイン

種類や生産者によって製造方法が異なるロゼワイン。黒ブドウを使って赤ワインの製造方法を用いたり、途中で果汁のみを引き抜く方法だったり、黒ブドウで白ワインの製造方法を用いたりとロゼの製造方法はさまざまです。

さらには黒ブドウと白ブドウを合わせて造る方法もあるようです。

ワインによって色はさまざま

ただし、ワインはブドウの色素や製法などに由来しているため、同じ分類に属するからといって一概に同じ色をしているわけではありません。

例えば、同じ白ワインであっても、ポルトガルで伝統的に造られている「ヴィーニョ・ヴェルデ」は、完熟前のブドウで仕立てられるため、緑色のような色をしています。
また、フランスのジュラ地方で造られている「ヴァン・ジョーヌ」は、長い間樽熟成を行うため、濃い黄色のような色が特徴。
赤ワインも同様に、鮮やかなルビー色をしたものから濃いガーネット色やレンガ色をしたものまで千差万別です。

このように「色」はそのワインを特徴づける大事な要素になるので、ぜひ皆さんも香りを嗅ぐ前に色を楽しんでみてくださいね。



同じ分類でも国によって呼び名が違う!?


たとえ同じ分類に属するワインであっても、国によって呼び名が違うことがあります。その代表的な例が「スパークリングワイン」。
以下、スパークリングワインの呼び方を国別で紹介します。

・日本、英語圏:スパークリングワイン
・フランス:シャンパーニュ、ヴァン・ムスー、クレマン
・イタリア:スプマンテ、プロセッコ
・スペイン:カヴァ、エスプモーソ
・ドイツ:ゼクト、シャウムヴァイン

なお、スパークリングワインの代表格である「シャンパン(シャンパーニュ)」とは、フランスのシャンパーニュ地方において、定められた製法で造られ厳しい条件をすべてクリアしたものだけが名乗れるもの。

一般的にシャンパーニュが高価であることや、泡の出るワインがすべて「シャンパン」ではないことも、このような理由があるのです。

なお、スペインの「カヴァ」は、シャンパーニュと同じ製法で造られているにもかかわらず、リーズナブルな価格で手に入りますので、ぜひ一度お試しください。デイリーユースにはもってこいです!

様々な種類のワインを飲み比べてみよう!


星の数ほど存在するワイン。せっかくなら選り好みせず、さまざまな種類のワインを試してみてくださいね。

自分好みのワインが見つかったり、今までに飲んだことないようなワインに出逢えたり、ワインの世界が一層広がるかもしれません。

また、たとえ同じ種類のワインであっても産地やブドウ品種によって、その見た目や香り、味わいは様々です。
ぜひ色々なワインを飲み比べて、その違いを楽しまれてみてはいかがでしょうか?

《石関華子》

石関華子

埼玉県出身、高知県在住。一児の母。 ㈱三越(現:㈱三越伊勢丹)日本橋本店の洋酒担当を経て、2016年、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を取得。 現在は高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけている。 2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。

+ 続きを読む

特集

page top