いちばん身近な呑み仲間

【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング

日本酒には、たくさんの楽しみ方があります。 その楽しみ方は「大吟醸」・「本醸造」といった日本酒のタイプの違いや「熱燗」や「冷や」といった日本酒の温度だけではありません。 “どんな料理と合わせるのか” 実は日本酒を楽しむ上 …

お酒を選ぶ 日本酒
1533604193430
  • 1533604193430
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング
  • 【日本酒のプロが直伝!!】日本酒がさらにおいしくなる5大ペアリング

日本酒には、たくさんの楽しみ方があります。

その楽しみ方は「大吟醸」・「本醸造」といった日本酒のタイプの違いや「熱燗」や「冷や」といった日本酒の温度だけではありません。

“どんな料理と合わせるのか”

実は日本酒を楽しむ上で、合わせる料理まで考えるというのはとっても重要なことなんです。

でも『日本酒の味わいって難しいし、どんな料理にどんな日本酒を合わせたらいいかわからない…。』

そんな皆さんのために今回は日本酒のプロである筆者が日本酒と料理のベストな組み合わせを楽しむ“ペアリング”の秘訣をご紹介します!

そもそもペアリングって?


お酒の世界でのペアリングは「お酒と料理の相性」を指します。

料理の苦味、渋みとお酒のえぐみを減らし、逆に旨味や甘みを引き出すような組み合わせ...つまり「ペアリング」はお酒と料理をうまく組み合わせて、単体ではない第三の味わいを生み出すことを表しているんです。

日本酒のペアリングは○○に気をつけろ!!


出典:KURAND

「ペアリング=第三の味の創作」と考えると、その道のプロしか出来ないような至難の技が必要な気がしてしまいますよね。

安心してください、難しく感じるペアリングですが、たった一つだけ気をつければ良い組み合わせを見つけることができるんです。

たった1つの気をつけること...

それが「日本酒の香味」です。

日本酒を「香り」と「味わい」の2つの軸に分けると、上記の4つの組み合わせになります。

日本酒の味わいが濃いか淡いか香りは華やかか穏やかかの2つですね。

この2つを意識して、料理と同じような香味の日本酒を選べば良いのです。

日本酒の5大ペアリング

日本酒といえば刺身などさっぱりとしたものと合わせがちですよね。

もちろんそれでもおいしいですが、それだけでは本当の意味で日本酒を楽しめているとは言えません。

日本酒と料理の香味にさえ気をつけることができれば、洋食やチーズ、スイーツといった一見日本酒とは結び付かないようなものまでおいしく組み合わせることができるようになります。

●「淡麗辛口」×「魚介」


淡麗辛口の日本酒には、定番のペアリングである「魚介」がおすすめ。
具体的には寿司や刺身などです。

淡麗辛口の日本酒の特徴は、“すっきりとした後味と、キレのある味わい”です。

淡白で味付けが薄い刺身や焼き魚、酢飯でさっぱりと頂く寿司などには、穏やかな香りでさっぱりとした日本酒である「淡麗辛口」を合わせてみましょう。

●「純米」×「肉料理」


肉料理とぜひ合わせていただきたいものが「純米」タイプの日本酒です。

純米酒とは「水と米のみを使用した日本酒」のことを指していますよ。

このタイプは穏やかな香りと濃醇な味わいが特徴となっています。

そのため、こってりとした味付けが多い肉料理と、その味付けに負けない濃醇な純米酒がとてもよく合います

ステーキや焼き肉なんかがおすすめですね。



●「醇酒」×「煮込み料理」



日本酒と一緒に和食を味わい方も多いはず。

そんな方におすすめしたいのが、「醇酒」×「煮込み料理」のペアリングです。

和食の中でも、特に煮込み料理は肉や野菜に出汁が染み込んでいるので、旨味がしっかりと出ていますよね。

そんな旨味がしっかりとしたお料理には、これまた旨味しっかりタイプの「醇酒」を合わせてみましょう。

煮込み料理の一例を挙げるならば、居酒屋の定番メニューであるモツ煮込みですね。

モツ煮込みと日本酒、両方の旨味が相乗効果をもたらし、日本酒のアルコール感が煮込みの油分を洗い流してくれる最強のペアリングです。

●「濃醇タイプ」×「洋食」


日本酒に合う料理は、和食だけにとどまりません

日本酒にも良く合う魚を使った「カルパッチョ」などの洋食でも、ペアリングを楽しむことができます。

また、洋食では油を多く使い、こってりとした味付けの料理が多いですよね。

そのため、しっかりとした濃醇な味わいの日本酒や、ワインのように甘みと酸味が強い日本酒がオススメです。

白身魚のカルパッチョのドレッシングは旨味が強いものが多いため、まろやかで濃厚な味わいの日本酒
と合わせてみましょう。

難しそうな日本酒と洋食のペアリングですが、ここでも「香味」を意識すればOKです!!

●「爽酒」×「チーズ」



「チーズと言ったらワイン!!」というイメージが強いですが、実は日本酒とも良く合います。

チーズは、旨味が強くどっしりとした後味の日本酒である「熟酒」との相性がバッチリ!!

「都内の人気チーズ専門レストラン」と、「徳島県・三芳菊酒造」がコラボし、企画・開発された、チーズに合う日本酒もあります。

味わいとしては酸味のある白ワインのような味わいです。
ぜひこちらもチーズと合わせて楽しんでみてくださいね。

●番外編「日本酒」×「スイーツ」


香味を意識すれば、日本酒とスイーツのペアリングも楽しめちゃいます

日本酒とスイーツなんて合わないのでは...?と思う方も大勢いらっしゃるかと思いますが、ここからが様々な味わいが楽しめる日本酒のみせどころ。

ワインを思わせるすっきりとした甘みが特徴の超甘口タイプの日本酒や、まろやかで優しい風味と芳醇な甘さを持つ熟成古酒が、チョコレートと良く合うんです。

日本酒とチョコレートなんて普通なら思いつかない組み合わせですが、だまされたと思って1度お試しください!!

まとめ


いかがだったでしょうか?

日本酒には、魚介や和食を合わせて楽しむことが多いですが、実は様々な料理とのペアリングを楽しめるんですよ。

ぜひ日本酒の香味を意識して、自分の中での最強のペアリングを発見してみてくださいね!!

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

《三寺悠仁》

三寺悠仁

高知県の酔鯨酒造で2年間蔵人として勤務、現在はKURANDの商品開発に関わる日本酒のプロ。日本酒の素晴らしさを世に伝えるべく、日夜活動中。

+ 続きを読む

特集

page top