サンクトガーレンは、2025年11月20日(木)のボジョレー・ヌーボー解禁日より、ワイン並の高アルコールを持ちワインのように長期熟成が可能なビール"麦のワイン"2種類を、各6000本限定で発売していることを発表しました。
麦のワインは、大麦麦芽を主原料としたバーレイワインと、小麦麦芽を主原料にしたウィートワインの2種類で、ともに原材料は通常ビールと同じ麦芽・ホップ・水・ビール酵母のみです。それらを膨大な量使用することで、極限までアルコールを高めています。
使用する麦芽は通常の約3倍。さらに麦汁の濃度の高い部分だけを使っているため、サンクトガーレンの醸造設備では通常1回の仕込みで約2,000Lのビールが造れるところ、麦のワインはその半分の1,000Lしか造れません。
両商品は、麦の旨味が凝縮された、非常に濃厚で蜜のようにとろりとした口当たりが特徴です。特にウィートワインの主原料である小麦麦芽は、大麦麦芽よりもタンパク質が多いため、液の粘度が強くなり"とろみ"をより強く感じられます。
ビールの苦味と香りの基になるホップはウィートワインで2.5倍。バーレイワインでは約7倍もの量を使用。そのため、特にバーレイワインは通常のビールとは比較にならないほどの濃厚さとともに、華やかな香りと、重厚な苦味を併せ持っています。
熟成期間は通常の6倍以上。繁忙期の夏の間中タンクを占領し続け、完成までにかかるコストが並大抵ではないことから、日本で造っているメーカーは多くありません。
アルコールはどちらも10%で通常のビールの約2倍。出荷時点で通常の6倍の熟成期間を費やしているため、すぐに飲んでもブランデーを思わせる熟成感がありますが、購入後に1年、2年...と熟成させることで、香りも味わいも驚くほど深みを増し、複雑味を帯びていきます(賞味期限は5年間)。
珍しい"ビールのワイン"を飲みたい方は、ぜひチェックしてみてください!
サンクトガーレンについてはこちら。
商品概要
バーレイワイン(Barley Wine)大麦のワイン
スタイル:Barley Wine/バーレイワイン(大麦のワイン)
商品名:el Diablo 2025/エル ディアブロ2025(悪魔)
主原料:大麦麦芽
ボトル内容量:300ml
アルコール度数:10%
希望小売価格:1,100円(税込)
ウィートワイン(Wheat Wine)小麦のワイン
スタイル:Wheat Wine/ウィートワイン(小麦のワイン)
商品名:Un angel 2025/ウン アンヘル2025(天使)
主原料:小麦麦芽
ボトル内容量:300ml
アルコール度数:10%
希望小売価格:1,100円(税込)
発売日:2025年11月20日(木)
※各6,000本限定。
ボトル販売場所:サンクトガーレン公式オンラインショップ、東急百貨店 青葉台 東急フードショー、あべのハルカス近鉄本店、大阪タカシマヤほか
※各店の入荷分には限りあり。
URL:https://www.sanktgallenbrewery.com/barleywine/









