株式会社DREAMBEERは、プロ仕様の家庭用本格ビールサーバーで、全国各地の個性豊かなクラフトビールを、まるで旅をするように楽しめる会員制ビール配送サービス「DREAMBEER(以下「ドリームビア」)」に、新たに横浜ビールが参画し、さらに鎌倉ビールからも1銘柄を追加したことを発表しました。
横浜ビールは、1999年創業の横浜・神奈川を拠点にしたローカルビアカンパニー。地域の生産者の協力のもと、人と人とを繋ぐクラフトビールを育んでいることが特徴です。
インターナショナルビアカップ5部門で金賞受賞、ワールドビアカップ1部門で銀賞受賞など、国際コンペでの受賞も多数。クラシカルなビアスタイルをベースに新たな取り組みにもチャレンジし、高品質で誰もが「美味しい」と思えるようなドリンカブルなビールをお届けしています。
追加となった新銘柄は「横浜ラガー」です。
ラガービール特有の爽快な飲み心地でありながら、麦芽から醸し出されるコクを感じられることが特徴。また、ホップ由来の柑橘を思わせる苦味と香りがしっかりとしていて、グイグイ飲み進めたくなる「旨苦い」飲み応えもポイントです。
"肉料理のウマミ"との相性も抜群で、肉団子の甘酢あんかけ、酢豚などと合わせるのがおすすめ。ビール、料理それぞれが引き立てられるペアリングとなること間違いなしです。
一方の鎌倉ビールは、1994年の酒税法改正を機に、今村酒店の先代社長が鎌倉の「地元のビール」を造ることを決意し、地元の多くの期待と応援を受けながら、1998年に醸造を開始した神奈川・鎌倉のブルワリーです。
醸造設備は、オーストラリア製の糖化釜兼ろ過槽と煮沸釜兼ワールプールの2釜方式で、1回の仕込み量は500L。当初より「料理の味を引き立てるビール」をコンセプトに、モルト(麦芽)の味わいを出しつつ、"少しドライな飲みやすい感じ"に仕上げています。
追加となった新銘柄は「ROUTE134BEER」です。
柑橘系のホップ香がストレートに感じられ、クラフトビールならではの香りの華やかさを楽しめることが特徴。ほどよい苦味が全体をシャープに引きしめ、軽やかさとのど越しの良さも楽しめます。
クリーンな麦芽の旨みも味わえ、ビールだけで飲んでも飲み飽きず、食事にもあわせやすいドリンカブルなビールです。
「ドリームビア」は、96ブルワリー280銘柄以上の個性豊かなラインナップを誇ります。ビール好きの方は、ぜひチェックしてみてください!
DREAMBEER(ドリームビア)についてはこちら。






