いちばん身近な呑み仲間

人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説

缶レモンサワーの中でも、お酒好きからの評価が高い「檸檬堂」を全種類飲み比べ!最新ラインナップ5種類の味の違いや特徴、魅力を、ブランドマネジャーと共に徹底解説します!味わいチャートを見ながら「檸檬堂」を選ぶときの参考にしてみてください。

お酒を選ぶ カクテル・サワー
人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説
  • 人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?全種類飲み比べて徹底解説

様々な種類の缶チューハイがある中で、特にラインナップが多いのが「レモンサワー」の分野。レモン感、アルコール度数に加えて最近ではレモンの輪切りが入った商品が発売されるなど、各社が力を入れて開発している分野です。

そんな缶レモンサワーの中でも、発売当初からお酒好きの中で話題となったのが「檸檬堂」。お店で飲むような、こだわりの製法で作られた缶レモンサワーは発売から今なお根強い人気を誇っています。

そんな「檸檬堂」も、近年新たなラインナップが増えるなど益々ブランドが充実化!今回はブランドマネジャーの方に、「檸檬堂」の魅力を深掘りして伺うと共に、編集部メンバー&専門家を交えて「檸檬堂」の全ラインナップを飲み比べして徹底解説していきます。

人気の缶レモンサワー「檸檬堂」の魅力とは?担当者に聞いてみた

名郷根さん
日本コカ・コーラ株式会社 ジャパン&コリアオペレーティングユニット マーケティング本部 アルコールカテゴリー ブランドマネジャー

—「檸檬堂ってコカ・コーラなんだ!」と感じる方も多いように思いますが、開発の背景などを教えてください。

「檸檬堂」はコカ・コーラ初となるアルコールブランドで、2018年に九州で発売を開始しました。未挑戦の領域だったので、「どんなことをすれば世の中や市場にインパクトを与えることができるか」を考えながら製品の開発を進めていった背景があります。

—最初の発売エリアを九州にしたのはなぜでしょう?

アルコール領域への参入が初ということもあり、エリアを絞ってトライアルとしたいという戦略的な側面もありましたが、厳しいエリアにブランドを打ち出すことで課題を発見したいという思いもありました。チューハイよりも焼酎をそのまま飲む文化が強い九州エリアであれば、「本当のお酒好きに刺さるのか」という点が検証できるんじゃないかなと。

—九州にしか売っていない「檸檬堂」をお土産として買って帰るムーブメントもありましたよね。

そうですね。消費者の口コミでどんどん商品が広がっていって、Twitter上でも「檸檬堂」のハッシュタグがついた投稿が増えていきました。そうした消費者間での話題に後押しされる形で、徐々に数字が上がっていくという現象がおきました。全国発売に行くまでに知名度が上がったのは消費者のみなさまのおかげですね。

—なぜ「レモンサワー」に注目されたのでしょう?

「お酒について知ることから始めよう」と開発メンバーで100店舗以上飲み歩いたのですが、チューハイ系を置いているお店の中でもレモンサワーの人気が際立っていることや、レモンサワーにこだわりを持っているお店が多いということに気づきました。お店はレモンサワーの個性を売りにして、飲んでいる方々もそれを楽しんでいるのが印象的で。

—開発の際、どういった点を特にこだわったのですか?

「前割りレモン製法」という、丸ごとレモンをすりおろしてそれをお酒に漬け込むという製法を用いている点が一番のこだわりです。単なる果汁の生搾りフレッシュではなく、お店の人たちがしているような「丹精込めた作り方」や「こだわり」をこの製法を使うことで再現しています。

―「前割り」というのは、焼酎で行われる製法の...?

おっしゃる通り「前割りレモン製法」という名前は、九州にある「前割り焼酎」が由来です。前割り焼酎は水と焼酎を事前になじませておいたお酒のことなのですが、これは「これから招く人を労う」といったおもてなしの要素が込められた行為・文化なんです。九州に赴いた際にその文化を知ったのですが、「この思いは我々開発チームや飲食店さんが大事にしているものと同じだ」と感じました。

僕らとしても、消費者のみなさまに「こだわり」や「ひと手間加えた高いクオリティの製品」を提供したい。そんな思いを込めて「前割り」という言葉を製品のパッケージなどにも使用しています。

―パッケージも他の缶チューハイと比べて目立ちますよね、紺色ってなかなかない色だなと。

あれは居酒屋の前掛けをイメージしているんです。開発中、ヒントを得に気分転換で飲みに行ったお店で、店員さんがつけている前掛けがすごくかっこよかったんですよ。緩く結んでる人もいれば、しっかり結んでる人もいる。前掛けから「個性」や「お酒に携わる職人気質な雰囲気」を感じ、パッケージに採用することを決めました。

—前掛けは4月に発売された新商品「すっきりレモン」にも使われていますよね

はい、ちなみにこの「すっきりレモン」の発売に合わせて「塩レモン」のパッケージも少し変更を加えました。

消費者の方から「飲み進めると少し重い感じがする」「もう少しスッキリ飲めたら良い」といった声もいただいておりましたので、「手軽に飲める」といったイメージが伝わるようデザインをライトに変更いたしました。

新しくなった「檸檬堂」をぜひ楽しんでみてくださいね!!

缶チューハイ好き3人が「檸檬堂」全種類飲み比べ!

「檸檬堂」の歴史や、開発背景をうかがったところで......。早速リニューアルした「檸檬堂」を飲み比べてみようと思います!

今回飲み比べを行なうのは編集部メンバー&お酒好きライターに加えて、缶チューハイ(RTD)専門家のこの方!

nomooo・山下

nomooo編集長の他、過去行なわれた「レモンサワーフェスティバル」の実行委員を務めるほかMook本「レモンサワーの教科書」を執筆するなど、レモンサワー好きのライター/編集者。

ストロングおじさん

ストロング系チューハイを中心に、日々RTDの研究に勤しむ既婚のおじさん。得意のパワポを駆使し、新製品のレビューから企業の製品開発・プロモーション企画の支援まで手がける、自称・RTD consultant。

りゅう

飲み歩きが趣味のフリーランス。お酒を飲んだり、動画を撮ったり、文章を書いたりと様々なお仕事を担当。

好みの1本はどれだ!?担当者の解説付きで「檸檬堂」を飲み比べ

早速飲み比べをスタート。今回は、全種類を飲み比べて味わいのチャートマップを作成していきます。3人ともお酒を飲んでいるとは思えないくらいの真剣な表情...。

飲み比べを行いながら、ブランドマネジャーの名郷根さんには各商品の解説も行なってもらいました。果たして...結果はいかに!?

「檸檬堂 はちみつレモン」

名郷根さん:こちらの製品は、気軽に飲むことができる1本です。はちみつの甘さがほんのりと加わっていて、あまりお酒が得意ではなかったり、度数の高いお酒が苦手な方におすすめですね。

ストロングおじさん:我々みたいに、日常からお酒を飲んでいるような層は甘いレモンサワーよりもすっきりとしたものが好きなので、あまりセレクトしないような1本ですよね。でも、この甘みとカクテルのような仕上がりは、たまにお酒を飲むような“ライト層”の方にピッタリだなと思います。

山下: 3%くらいの缶チューハイってあまり選択肢がないなかで、こういう飲みやすいレモンサワーがあるのは嬉しいです。僕もお酒を日常的に飲むほうですが、実はこのはちみつレモンが意外に好きなんですよ(笑)食事と一緒にというよりも、これ単体で完結する感じが良いですし、3%よりも度数が高いように感じる飲みごたえが「檸檬堂」らしくていいと思います。

りゅうさん:他のお酒は甘味とかが強いですけど、これはお酒感もしっかりありますよね。甘さのバランスも良くて飲みやすい。


檸檬堂 はちみつレモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,908 (¥163 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「檸檬堂 定番レモン」

名郷根さん:こちらは一番スタンダードな看板商品!アルコール度数は5%です。個人的にな感想ですが、これが「檸檬堂」のベストバランスだと思っています(笑)。 レモンとアルコール度数のバランスが良く、酒場のクオリティに最も近い製品です。

ストロングおじさん:最初、「檸檬堂」が発売されたときは「なんだこの強烈なレモン感は!」と衝撃でしたよ(笑)この飲みごたえは他の缶チューハイでは味わえないと思ってましたから!でも、ここ数年で缶レモンサワーもいろんな種類がでてきたから、なんとなく「檸檬堂」の味わいも慣れてきたのかな?改めて飲んでみると、発売当初とは印象が違いますよね。

山下:本当に色んな商品が出てきましたからね。私も最初に飲んだときとは違う印象を受けました!やはり、「檸檬堂」がシーンに与えた影響っていうのは大きかったんだろうなと、改めて思いましたもん(笑)むしろ、今はこれくらいクオリティの高い缶レモンサワーがスタンダードになっているのかもしれませんね。とても飲みやすくて、お店で飲む印象に近いです。

りゅうさん:良いバランスですよね。幅広い層に支持される塩梅というか。お酒好きなら誰が飲んでも「美味しい!」って言えるようなバランスに仕上がっていると思います。


檸檬堂 定番レモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,680 (¥153 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「檸檬堂 鬼レモン」

名郷根さん:酒場に行くとユニークな名前のメニューがたくさんありますよね。この商品も、ただ単に「濃い目」とするのではなく、度数も果汁も増やしているということを、親しみを込めた表現で「鬼」と表しています。定番よりもさらにリッチな味わいになっていて、お酒好きの人からの人気が高い商品です。

ストロングおじさん:おお!これこれ!これくらい濃いのが発売当初の「檸檬堂」のインパクトでしたね(笑)やはり、ここまでレモン感が濃いのはすごい。“1杯完結型”というか、これだけで満足してしまうくらいの濃度とアルコール感ですよね。だからこそ、何本も飲み進めるっていう感じではないですけど。

山下:だいぶ重いですね。でも、私もこれくらい濃いテイストが「檸檬堂」っていう感覚なので発売当初が懐かしいです(笑)最近はストロング系(9%前後の缶チューハイ)を飲まなくなってきたので、1本飲んだだけでかなり酔いが回りそうです。個人的な感想としては、氷を詰めたグラスに注いで、キンキンに冷やして氷で少し薄まる味変も楽しみながら飲みたい1本だなと思いました。

りゅうさん:もう香りから全然違いますね!レモン感が強いのもかなり印象的で、僕はかなり好みです。お酒好きの人にはたまらない1本だと思います!


檸檬堂 鬼レモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,692 (¥154 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「檸檬堂 うま塩レモン」

名郷根さん:うま塩レモンついては、度数を上げつつまろやかな味わいを維持することを意識して作りました。 ちょっとだけ塩を加えことで、酸味や甘みの角が取れる調和が生まれる。そんなバランスに仕上がることを期待して、瀬戸内の塩を少量加えよりまろやかな美味しさで味わっていただけるようにしました。

ストロングおじさん:うぉ!こんなに美味しかったっけ(笑)当初飲んだ印象といい意味で違う!かなり好みの味わいになっていますね。バランスの良さが素晴らしい。これなら、単独で1本飲むだけじゃなくて食事とのペアリングを考えても面白そうですね。僕は一番好きかもしれません。

山下:塩はこの中だと、一番バランスの取れている味わいなのかな?とっても飲みやすいですね。バランスが良いからこそ、「檸檬堂」の中だと少しレモン感が弱いイメージですけどね。たしかに、食事と合わせるならこれくらいがちょうどいいのかもなぁ。

りゅうさん:僕はもう段々わからなくなってきました(笑)。ただ、塩っぽさが全面に出ているわけではなくて、あくまでも美味しさを引き立てるために塩を使っているんだなぁと思いました。


檸檬堂 うま塩レモン〔チューハイ 7%〕 350ml×24本
¥3,870 (¥161 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「檸檬堂 すっきりレモン」

名郷根さん:これまでのラインナップとは毛色を変えて、新たに発売したのがこちら。 イメージとしては、酒場で飲むような「皮の苦味が入った生搾りのレモンサワー」を意識しています。 お店でレモンを絞りすぎたときに少し皮の部分入ってしまうことがあるとおもうのですが、それが良いアクセントになっているときってありますよね。 すっきりはしてるんだけど、後半にほろ苦さが来てまた飲みたくなる。そんな味わいを目指して作らせていただきました。

ストロングおじさん:良い意味で、「檸檬堂」ぽくないですね。味のトーンを落とすだけだとつまらないから、苦みが印象的に残るようにしてあるんですかね。すごく工夫が感じられて、面白いなぁと思いました。これから、「檸檬堂」がどこを目指していこうとしているのか、なんとなくわかった気がします。

山下:名前の通り、本当にすっきりしてますよね。口に残る余韻にちゃんと苦味もある。レモンの美味しい部分って、やはり皮なんですよね。香り成分と苦味成分も、皮にたくさん含まれているからお店でも皮だけを漬け込むところもありますから。そういう意味でも、この商品は良い着眼点だなと思いました。

りゅうさん:他の商品と比較して飲むと、より苦味が際立ちますね。レモンの味わいはありつつ、後味に苦味が残っていてそれがすっきり感につながっているんだと思います。


【48本】檸檬堂 すっきりレモン 350缶
¥7,680
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

出来上がった味わいチャートはこちら!

nomooo山下

山下:今回は飲み比べして感じたのが「シチュエーションに応じて好みの商品を手に取れる」という「檸檬堂」の強みですね。同じレモンサワーの中でも、ラインナップが豊富だからこそできることだよなぁと思いました。個人的には、はちみつレモンと鬼レモンが好きでしたね!あくまで、このラインナップの中で比較したらの話ですけど、塩レモンが一番レモン感が薄いような気がしました。

ストロングおじさん

ストロングおじさん:かなり偏った分布になったなあと。そもそも、「檸檬堂」はレモン感が薄いというところには分布されないですよね。色々な商品を見ても「強烈なレモン感」がスタンダードになってきていますが、やはり改めて飲むと缶レモンサワーの中では飛び抜けてますよ。このチャートを見て分かる通り、右上の「濃くて辛い」のエリアがないんですよね。これは他のブランドでもなかなかない、未開のエリアなんです!だからこそ、「檸檬堂」にはこのエリアに該当する商品を作って挑戦してみてもらいたいですね(笑)。

りゅうさん

りゅうさん:定番や鬼レモンのように居酒屋に近い味わいもあれば、はちみつや塩のようにライト層が好みそうなラインナップもある。「檸檬堂」の懐の広さを感じることができた飲み比べでした(笑)シチュエーションごとに、飲みたいものが変わってくるのが面白いところですね。個人的なNo.1は鬼レモン!やっぱり、あのレモンの濃度は他の缶チューハイでは味わえません!

酒場のメニューを開く感覚でお酒を選ぶ!「檸檬堂」で家飲みを豊かに

味わいも度数も「お店でお酒を飲む体験」からヒントを得て、それを再現できるように工夫を凝らしているコカ・コーラの「檸檬堂」。現在、度数や味わいの異なるラインアップを展開しています。

商品の棚をみたときに「酒場のメニューを開くような感じ」で選んでいただきたいと名郷根さんは語ります。種類が複数あれば自分の好みに合ったものも見つかりますし、気分に合わせて手にとってみてはいかがでしょうか?


檸檬堂 定番レモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,680 (¥153 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

檸檬堂 はちみつレモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,908 (¥163 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

檸檬堂 鬼レモン 缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
¥3,692 (¥154 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

檸檬堂 うま塩レモン〔チューハイ 7%〕 350ml×24本
¥3,870 (¥161 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

檸檬堂 すっきりレモン [チューハイ350ml×24本]
¥4,224 (¥176 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《nomooo編集部》

特集

page top