いちばん身近な呑み仲間

ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!

赤や白をはじめ、ロゼ、甘口、辛口、酒精強化ワインなど、さまざまな種類があるワイン。好みのテイストのワインを見つけて味わうのは、とても楽しいですよね。 そんなワインに最近は、赤や白だけでなく「オレンジ色」のワインがあるのを …

お酒を選ぶ ワイン
スクリーンショット 2018-08-24 15.10.13
  • スクリーンショット 2018-08-24 15.10.13
  • ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!
  • ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!
  • ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!
  • ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!
  • ワインなのにオレンジ?「オレンジワイン」の魅力に迫る!

赤や白をはじめ、ロゼ、甘口、辛口、酒精強化ワインなど、さまざまな種類があるワイン。好みのテイストのワインを見つけて味わうのは、とても楽しいですよね。


そんなワインに最近は、赤や白だけでなく「オレンジ色」のワインがあるのをご存知でしょうか?

今回は、お酒好きなら知っておきたい「オレンジワイン」について、徹底解説していきます。

オレンジワインはイタリアが発祥?


オレンジワインは、ワイン発祥の地とされているジョージア(旧グルジア)。なんと紀元前4000年前から作られていたそうです!

当時はぶどうの種や皮を取り除かず、丸ごとぶどうを発酵させてワインを醸造していたことから、オレンジワインは日常的に人々から親しまれていたようですよ。

その後、イタリアやフランスの有名生産者がオレンジワインを手掛けて話題となったことで、世界中のマニアックな生産者がオレンジワインを注目するようになり、ヨーロッパやアメリカに広まりました。

今では、日本ワインでもこのオレンジワインを見ることが増えて来ていま。

オレンジワイン、というくらいですので、そのワインの色合いはオレンジ色。

「オレンジジュース!?」と疑ってしまうほど鮮やかな色をしているので、一瞬ワインだと認識できない人もいるかもしれません。

オレンジワインの醸造法


通常、赤ワインは黒ブドウを、白ワインは白ブドウを使用します。オレンジワインの場合は、オレンジブドウでも使っているのか…と思われるかもしれませんが、オレンジワインは白ブドウが原料です。

一般的に白ワインは、白ブドウの果皮と種子を果汁と混ぜずに取り出して醸造します。そのため、白ワインは透き通ったキレイで美しい、クリーンな見た目に仕上がります。

オレンジワインの原料は白ブドウですが、その醸造法は赤ワインと同じ。赤ワインは、黒ブドウを収穫した後、皮と種を分けずに果汁と一緒に醸しをスタートさせて作ります。これと同様に、オレンジワインも皮と種を分けずに果汁と一緒に醸造していくのです。

普通、白ブドウに果皮と種子を混ぜるのはNGとされている醸造法なのですが、品種や醸し方によってはそれが吉に!白ブドウの果汁を種と果皮が混ざることによってオレンジ色が出来上がるのです。

オレンジワインは、醸造方法や使う白ブドウの種類によって味わいや色は大きく異なります。そのため、まだオレンジワインという明確な定義は定まっていないのです。



なぜオレンジ色になるの?


赤ワインは、果皮に含まれているポリフェノール類の一種、アントシアニンが作用するため、あのような赤色が抽出されます。

白ブドウの果皮にはアントシアニンがほとんど含まれていませんが、品種によっては「グリ」と呼ばれる灰色の果皮を持つ白ブドウが存在しています。そういったブドウの場合に、ほんのりとオレンジ色の色味が液体に抽出されていくのです。

果皮、種子、果汁を醸していけばいくほど、果皮から色味が抽出されるため、白からオレンジ色になっていきます。そして、ちょうど良いタイミングで果皮と種子を取り除き、果汁を樽やステンレスタンクで熟成させることでオレンジワインが完成するのです

「オレンジワイン」ってどんな味?


オレンジワインの醸造法がわかったところで、気になるのはその味でしょう。まず、一般的な白ワインに比べると渋みを強く感じます。種子にタンニンが含まれているため、そういった印象になるのだそうです。

また、やや酸化熟成させているためか、ナッツ感、シェリーのような印象も。ロゼワインのようなフレッシュな赤ワインと白ワインの中間という感じではなく、ほかには無い独特の風味となっているのがユニークです。

オレンジワインは、クリーミーさもありユニークな味わいが特徴。白ワインよりも味に深みがあり、赤ワインよりもさっぱりといただけます。甘過ぎず、さまざまな料理との相性も◎!肉料理にも魚料理にも合うので、バーベキューなどのレジャー酒としても活躍するかもしれません。

まとめ

注目されはじめたとはいえ、オレンジワインはまだまだ貴重な存在!居酒屋やバーなどでは、見かけることは少ないでしょう。

インターネットでは出回っているので、気になる方はぜひ購入してみてくださいね。

赤ワインでも白ワインとも異なる美しいオレンジ色と香りをご堪能あれ!!

《まりん》

まりん

ビール好きな女子大生。女性がよりお酒を楽しめるような情報を大学生の目線でわかりやすく発信していきたいなぁと思っています。

+ 続きを読む

特集

page top