いちばん身近な呑み仲間

【ビール豆知識】SRMってなに?覚えておきたいビールの基準値

突然ですが、皆さんはビールの「色」に注目したことはありますか? 最近では、クラフトビールがブームになって来たので、様々なスタイルのビールが出てきました。それにより、色彩豊かなビールも増えてきたんです! ビールをもっと楽し …

お酒を選ぶ ビール・発泡酒
lgf01a201411160000-1
  • lgf01a201411160000-1
  • 【ビール豆知識】SRMってなに?覚えておきたいビールの基準値
  • 【ビール豆知識】SRMってなに?覚えておきたいビールの基準値
  • 【ビール豆知識】SRMってなに?覚えておきたいビールの基準値

突然ですが、皆さんはビールの「色」に注目したことはありますか?
最近では、クラフトビールがブームになって来たので、様々なスタイルのビールが出てきました。それにより、色彩豊かなビールも増えてきたんです!

ビールをもっと楽しむためにも、今回は”ビールの色”に焦点を当てて詳しくみていきましょう!

ビールの色に基準はあるの?


皆さんはSRMという単語を聞いたことがありますか?「SRM」というのは「Standard Reference Method(標準参照法)」の略称で、ビールの色の色度数を示します。
少しわかりにくいと思うので具体的な例を出すと、レモン色に近いペールラガーのSRMは2、黒ビールとして有名なスタウトのSRMは35となっています。私たちが普段よく飲んでいるピルスナータイプのビールはSRMが4~6となっています。

ビールの色が変わる理由


ビールは基準値があるほど、多くの色を持っています。同じ原料を使って作られるビール。色が変わる秘密はどこにあるのでしょう?
実は、ビールの色合いを決める鍵を握るのは「麦芽の焙煎」なんです。

麦芽は大麦に水分を与え、少し発芽させ(この状態の大麦を緑麦芽と呼びます)、緑麦芽を熱風で乾燥させて作ります。こうすることで麦芽はうっすらとした黄金色のピルスナー麦芽になります。このピルスナー麦芽で作られたビールはSRMが4~6程度の黄金色のビールになります。

このピルスナー麦芽にさらに熱負荷をかけるとカラメル麦芽へ、カラメル麦芽へさらに熱を入れると、クリスタル麦芽に…といったように熱負荷に応じて麦芽の色合いが変化し、そして麦芽の色合いによってビールの色も変化していきます。もちろん、熱負荷の程度によって色だけでなく、味わいもよりコク深く変わっていきます!

SRM別で紹介するオススメビール

■SRMの標準値 甘みも苦味も楽しめる「エビスビール 琥珀エビス」

麦芽の甘みとまろやかさが特徴的な「琥珀エビス」
ヨーロッパでは、幸福を招くと言われている「琥珀」のような色合いをしています。
苦味と甘みのバランスがちょうどいい、ゆったりとした夜に飲みたくなるような徳罰なビールです。

created byRinker
ヱビスビール
¥6,280 (2022/04/24 10:33:42時点Amazon調べ-詳細)

■SRM高め コク深い味わいの「ヤッホーブルーイング 東京ブラック」

モンドセレクション3年連続金賞、インターナショナル・ビア・コンペティション ロブストポーター部門金賞を受賞した黒ビールです。

ロースト麦芽を使用しており、カラメルのような香ばしさとコク深い味わいが特徴的です。
「黒ビールってクセが強くて苦手」という方でも独特な風味の少ない、とても飲みやすいビールになっているのでぜひ挑戦してみてください!

目でもビールを楽しもう

スタイルによって、味も色合いも変わってくる「ビール」ってとても奥が深いですよね!
色を見て「どんな味がするんだろう…」と想像を膨らませてみるのも1つの楽しみ方になりそうです。

これからは、ぜひビールの「色」にも注目してみてくださいね!

《まりん》

まりん

ビール好きな女子大生。女性がよりお酒を楽しめるような情報を大学生の目線でわかりやすく発信していきたいなぁと思っています。

+ 続きを読む

特集

page top