「フランスの夕暮れ習慣」を自宅で!紀ノ国屋のワインとおつまみセレクション
紀ノ国屋公式オンラインストアでは、夕食前に家族や友人とお酒と軽いおつまみを楽しむフランスの習慣「アペロ(apéritif)」をテーマにした特集を開催しています。
いちばん身近な呑み仲間
横浜ビール醸造所は、限定醸造ビールの3種類連続リリースについて発表しました。
イズミセは、「ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。」にて、「マンチカンのしっぽ さけ」の販売を開始したことを発表しました。
ジャパンインポートシステムは、2025年10月2日(木)に、世界最長熟成となる85年熟成シングルモルトとして、ゴードン&マクファイル「グレンリベット85年」の予約を開始したことを発表しました。
サッポロビールは、ヱビスビールを2025年9月製造分より順次リニューアルしていることを発表しました。
サントリーは、"果物がおいしいチューハイ"「-196(イチキューロク)」シリーズから、「-196〈温州みかん〉」を、2025年11月25日(火)より全国で期間限定新発売すると発表しました。
日本酒の新たな楽しみ方を提案するSonidoは、お酒に弱い方でも楽しめる低アルコールリキュールブランド「Lilight(リライト)」より、新フレーバー「Raspberry(ラズベリー)」を、2025年10月1日(水)10時より、クラウドファンディングサイト「Creema SPRINGS」にて販売していることを発表しました。
KURANDは、同社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「超生 -白ワイン-」を、2025年9月30日(火)17:00より販売していることを発表しました。
本坊酒造は、2025年10月上旬より「桜島年号焼酎 2025年」を発売すると発表しました。
サントリーは、「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈ロゼ&カシス〉」を、2025年11月25日(火)から全国で期間限定新発売すると発表しました。
富士観光開発が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」は、2025年9月19日(金)より、同じホップを使用し、それぞれのビアスタイルに合わせ個性を引き出した「Hop Pop Brothers~WestCoast IPA(ウエストコーストIPA)」と「Hop Pop Brothers~American Pale Ale(アメリカンペールエール)」の2種類の限定ビールを発売していることを発表しました。
東急ホテルズ&リゾーツは、本坊酒造のマルス津貫蒸溜所にて製造したオリジナルウイスキー「シングルモルト津貫(つぬき)スペシャルエディション五島(ごとう)」を、2025年11月1日(土)より提供すると発表しました。
キリンビールは、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の「ブルックリンディフェンダーIPA」の350ml缶を、2025年11月18日(火)より数量限定で発売すると発表しました。また、会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」では、2025年10月9日(木)よりお届けを開始していることを発表しました。
スナックという日本独自のナイトカルチャーを観光資源として再定義し、企業・自治体との共創によって多彩なカルチャーツーリズムを展開してきた「スナック横丁」は、米菓・スナック菓子のトップメーカーである三幸製菓とコラボレーション。新商品「ママのイチオシ」を監修し、2025年9月29日(月)より全国で発売していることを発表しました。
鳥取県智頭町に蔵を構える諏訪酒造は、甘口の銘柄「八上姫Sweet」および「八上姫ロゼ」のボトルデザインとラベルデザインを全面的に刷新し、2025年11月15日(土)より新たな装いで販売を開始すると発表しました。