
【レシピ】素材の旨甘みを活かした冬のおつまみ「長ねぎのクリームグラタン」
寒さと共に甘みが増していく食材、長ねぎ。鍋にたっぷり投入して食べるのも美味しいですが、今回は濃厚なグラタン仕立てに。塩分はバターと塩のみですが、クリームや長ねぎの自然な甘みによって、十分美味しく仕上がります。
いちばん身近な呑み仲間
デートなどで落ち着いた雰囲気のお店に行きたい。そんなニーズに応えてくれるお店が東京・恵比寿にオープンしました。「二日酔いしないお酒」と「EAT LOCAL」をテーマに、2017年4月22日にオープンした串割烹「こがね」で …
若者の街・渋谷。安くて、そこそこ美味しいお酒と料理が味わえる居酒屋は数多くありますが、最近、新たに激安の居酒屋がオープンしました。その店の名は「大分からあげと鉄板焼 勝男」。渋谷駅西口を出て、徒歩3分くらいの場所にありま …
心ゆくまでいろいろな種類のお酒を試してみたい……そう思ったことはありませんか? 筆者は学生時代に欧州を旅行した際に、ベルギーのビールのおいしさに衝撃を受けました。25年ほど前なので、「ベルギービール」の存在がそれほど知れ …
暖かくなってきましたね。ビール、飲みたいですよね。そりゃもうたくさん。それならば今すぐ五反野へ行きましょう! 今回ご紹介する居酒屋ガツン!さんはビールの安さもさることながら、持ち込み放題、おすそ分けシステムで話題のお店! …
何をいっているのかわからないと思いますが、事実です! でした! 皆さんが抱いているピザのイメージ。どんなスタイルでしょうか? ふかふかで柔らかい台を使ったナポリピザ。薄くてクリスピーな生地を使ったローマピザを思い浮かべる …
Amazonプライム・ビデオが、日本酒の蔵巡り番組を配信しています。リポーターは、「まいう~」の石塚英彦さん。「石ちゃんのSAKE旅」でも、「世界に伝われ、”まいう~”な酒」とばかりに、本当に美味しそうに飲んでくれます。 …
北海道最大の都市、札幌。内陸に位置する街ですが、道内最大の市場を要する地だけあって海のものも山のものも畑のもの牧場のものもウマいんですよ。 ラーメンもいいでしょう。スープカレーもおいしいよね。でも酒好きとしては素敵な居酒 …
1000円あればしっかり酔える居酒屋こと「せんべろ」。べろべろの定義は人によって様々ですが、「1000円でお酒2杯以上、おつまみ1品」を頼むことができれば十分に安くお酒が楽しめるお店と言えるでしょう。 せんべろのお店は、 …
東京で「焼き鳥のおいしい店」というと、人それぞれいろいろなお店を思い浮かべることでしょう。予約の取れない店というのもありますし、好みもさまざまです。 でも筆者がオススメしたいのはここ! 東京・飯田橋にある「串工房」です。 …
場所は西麻布。高級フレンチや和食店が立ち並ぶ大人エリアに、定番から珍しい日本酒がリーズナブルに、そして飲み放題で思う存分楽しめるというお店があるのです! それが、『旬 THE XUN ROPPONGI (シュン)』。 場 …
ワインバーやピザ&ワインレストランなど多数の飲食店を展開するヴィクセスは2017年3月31日、東京・中目黒と東京・田町に「泡と焼肉 焼肉ワインバル mEatEsola(ミートエソラ)」をオープンしました。中目黒店でプレス …
みなさまにとっての隠れ家って、どんなお店ですか? 薄暗くてしっとりと落ち着けるバー? おばんざいが食べられる小割烹? 旨みに幸せ中枢が刺激される刺身屋? うんうん、どこもいいですよね。どこも通いたくなりますよね。 今日ご …
プレミアムビール人気の火付け役「ザ・プレミアム・モルツ」が2017年3月14日、さらに美味しくなってリニューアルしました!みなさん、もう味わいましたか? そのタイミングに合わせて、東京・府中市にある工場の名称も、「サント …
最近、原価バーや原価酒場が話題になっています。そんな中、ついに原価割れを謳ったバーが誕生!しかも池袋徒歩5分かからない立地に!その名も「BAR 原価割れ」。これは行くしかないということで、レポートです。 外観・内観 外観 …