いちばん身近な呑み仲間

スラムダンクのキャラの元になった日本酒!?福岡の銘酒「三井の寿」の魅力

皆さん「杜氏」という言葉をご存じでしょうか? 酒蔵での醸造における最高責任者を杜氏といいます。杜氏は村や地域ごとに一つの流派を形成し、伝統的には杜氏と蔵元は別になっておりました。しかし最近では蔵元が杜氏を兼ねる「蔵元杜氏 …

お酒を選ぶ 日本酒
942fe42ba49343a6c60704aec7e235a6_m
  • 942fe42ba49343a6c60704aec7e235a6_m
  • スラムダンクのキャラの元になった日本酒!?福岡の銘酒「三井の寿」の魅力
  • スラムダンクのキャラの元になった日本酒!?福岡の銘酒「三井の寿」の魅力
  • スラムダンクのキャラの元になった日本酒!?福岡の銘酒「三井の寿」の魅力
  • スラムダンクのキャラの元になった日本酒!?福岡の銘酒「三井の寿」の魅力

皆さん「杜氏」という言葉をご存じでしょうか? 酒蔵での醸造における最高責任者を杜氏といいます。杜氏は村や地域ごとに一つの流派を形成し、伝統的には杜氏と蔵元は別になっておりました。しかし最近では蔵元が杜氏を兼ねる「蔵元杜氏」という場合が増えています。

今回紹介する「三井の寿」は、そんな蔵元杜氏の元で造られている福岡県の日本酒です。

「三井の寿」の概要


ブランドの中で最も代表的なのは「三井の寿 大辛口 純米吟醸山田錦」でしょう。
福岡県の日本酒は淡麗辛口である場合が多いですが、「三井の寿」もその例に漏れずキレの良い爽やかな口当たりとなっています。特にこの大辛口は、名前からもわかるように大変辛口のお酒。日本酒度も+14と、数字上からもその辛口度合いが伺えます。

しかし、辛いばかりではないのが「三井の寿」の特徴。キリッとした辛口の日本酒ながら、長い歴史に裏打ちされた味わい深さもあるんです。そのため食事中だけでなく、食前酒や食後酒としても適した日本酒となっています。

三井の寿の仕込み水と酒米


三井の寿の生産が始まったのは大正11年頃。その当時から、仕込み水として使われているのが蔵の近くを流れる小石原川です。この川は、元をたどると阿蘇山の筑後川から分かれた川で、日本酒の醸造に不可欠である良質なミネラルがたっぷりと含まれています。

また、酒米として使われているのは酒米の代表的存在と言える「山田錦」。多くの山田錦は兵庫県で生産されていますが、この三井の寿で使われる山田錦は福岡県内の糸満地区で生産された物なんです。

小石原川の仕込み水・糸満の山田錦と、「三井の寿」は福岡にゆかりのある原料を上手く使った”地に根付いたお酒”といえそうですね!

「三井の寿」酒蔵を支える4代目・井上宰継


そして現在この蔵の中心となっているのが、4代目にして専務の井上宰継氏です。

元々は外資系の食品会社に勤めていたそうですが、27歳の時に実家へ戻って酒造業の手伝いを始めました。その後数年かけて酒造りについて学んだ後、社内の若手などと協力しながら独自の日本酒造りを開始。以後は「科学とセンスと情熱だ」をモットーに、杜氏に頼らない日本酒造りを行っています。

その井上氏が醸造時に特に注意するのが温度管理。品質を保つため、蔵は常に低温の状態を保っています。この他にもワイン酵母を使用した日本酒を開発するなど、様々な工夫を凝らした酒造りをしています。



三井の寿ラインナップ

◆三井の寿 大辛口 純米吟醸山田錦

「三井の寿」定番の純米吟醸。

程よい酸味が効いた、キレのある味わいは辛口のお手本とも言えるな一本。福岡の地酒らしい、シュッとした味わいを楽しんでみては?

created byRinker
三井の寿
¥2,395 (2022/04/24 22:14:18時点Amazon調べ-詳細)

◆三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒

ワイン酵母で造った三井の寿「三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒」。その味わいは白ワインに似ており、優雅な酸味と甘味を持っています。

また普段ワインを飲む方が手を取りやすいよう、ラベルも洋風のデザインで描かれています。ローマ字表記されている「三井の寿」の文字が新鮮ですね。

◆三井の寿・純米吟醸 スラムダンク・ラベル

大人気漫画スラムダンクとコラボしたのが、この「三井の寿 スラムダンク・ラベル」です。お気付きの方もいらっしゃるとは思いますが......作中に出てくるキャラクターの一人「三井 寿(みつい ひさし)」は、なんと「三井の寿」が元になって命名されているんです!

ラベルは漫画に合わせて赤を基調にした物。ファンには堪らない一品ですよね!

三井の寿に合う料理

「三井の寿」に合わせる料理としてオススメなのが、魚のお刺身です。さっぱり淡麗な日本酒ですので、あっさりした物と合わせて食べるのが良いでしょう。

肉料理に合わせる場合、シンプルな味付けの物がベター!焼き鳥であれば、味付けはタレよりも塩がオススメです。また「三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒」を飲む場合は、ワインを楽しむ時と同じようなおつまみで食べるのも◎。チーズやレバーパテを塗ったバケット、生ハムなど洋風の食べ物に合わせてみても面白いですよ!

まとめ

日本酒好きであれば、一度は飲んでおきたい銘柄「三井の寿」。様々な醸造方法が試されていることもあり、今後も斬新な日本酒が次々と生み出されることでしょう。

井上氏もまだまだお若いので、次はどんなブランドを生み出してくれるのか期待が膨らみます。「三井の寿」はインターネット上でも販売されているので、気になった方はぜひ購入してみてください。

《Hosumin》

Hosumin

普段はIT業界で働いてます。お酒イベント大好き!お酒についても日々勉強を怠らず、もうすぐ利き酒師などの資格を取得します。

+ 続きを読む

特集

page top