いちばん身近な呑み仲間

【2020年版】神奈川県のおすすめ日本酒ランキングtop10&人気酒蔵

東京近郊にあり、都市化が進む地域も多いながら、素晴らしい日本酒を造ることで知られている神奈川県。日本酒ファン以外にとっては、神奈川=日本酒のイメージがあまりないかもしれませんが、美味しい日本酒がたくさんあるんです! 今回 …

お酒を選ぶ 日本酒
shutterstock_575974951
  • shutterstock_575974951
  • 【2020年版】神奈川県のおすすめ日本酒ランキングtop10&人気酒蔵
  • 日本酒

東京近郊にあり、都市化が進む地域も多いながら、素晴らしい日本酒を造ることで知られている神奈川県。日本酒ファン以外にとっては、神奈川=日本酒のイメージがあまりないかもしれませんが、美味しい日本酒がたくさんあるんです!

今回は、寒川県の日本酒をピックアップしてご紹介。筆者がおすすめの日本酒をランキング形式で10本セレクトするとともに、神奈川県の日本酒の特徴や人気の蔵についても解説していきます。

神奈川県の日本酒の特徴


神奈川県の日本酒は、全国的に見ても県全体の平均精米歩合が非常に高いなど、高品質な手造りで醸されていることが特徴。これは、県下の計十三の酒蔵の多くが比較的小規模であり、だからこその丁寧な酒造りをしていることと、丹沢山系の水を活かしていることが要因です。

高い酒質は水に要因がある?

丹沢山系の水は、東北の八甲田酸ヶ湯の水、養老山系の水と並び日本の三名水の一つです。神奈川県には、この丹沢山系を源とする相模川や酒匂川が流れており、環境省が選定した"名水百選"には、山北町の酒水の滝・滝沢川と秦野にある弘法の清水、今泉湧水池、曽屋神社、春巌水源といった秦野盆地湧水群が選ばれています。

国からも高く評価されている神奈川県の水は、「赤道を越える長い航海においても水が変質しない」という定評も得ています。横浜や横須賀に寄港する船は、食料だけでなく、今も必ず神奈川県の水を補給していくほどなんだそうです。

県下の酒蔵はこの名水を活かすべく、相模川や酒匂川に沿うように分布。川からの豊かな伏流水を、仕込み水として使用しています。

水は日本酒の約80%を形作ることから"日本酒の命"とも表現されます。神奈川県の日本酒は丹沢山系の水によって、そのベースを支えられているのです。

神奈川県の日本酒ランキングtop10

神奈川県日本酒ランキング10位:とんぼ スパークリング

いづみ橋 とんぼスパークリング 純米にごり酒250ml 神奈川県

出典:いづみ橋 とんぼスパークリング 純米にごり酒250ml 神奈川県

「とんぼ スパークリング」は、なめらかな酸味が特徴。瓶内二次発酵の後に火入れを行い、発泡を留めたタイプの純米酒です。

しっかりと冷やして楽しむのがオススメ。ワイングラスに注げば、よりスパークリングとしての良さを堪能できるでしょう!

神奈川県日本酒ランキング9位:HINEMOS NIJI

NIJI(2時)深い夜を鮮明にする リンゴ酸純米酒|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:NIJI(2時)深い夜を鮮明にする リンゴ酸純米酒|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS NIJI」は、シャープな酸味とドライな味わい、爽快な後味が特徴。"深い夜を鮮明にするりんご酸純米酒"というテーマが込められた日本酒です。

「全ての時間」という言葉であり、"全ての時間に寄り添い、最高な時間を演出する"ということをコンセプトとしている「HINEMOS(ひねもす)」の一品。同ブランドは、神奈川県足柄平野に流れる酒匂川の伏流水(硬水)を使用しているので、神奈川県ならではの日本酒としても注目すべきでしょう。

神奈川県日本酒ランキング8位:HINEMOS JUJI

JUJI(10時)デザートライスワインで最高のフィナーレを|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:JUJI(10時)デザートライスワインで最高のフィナーレを|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS JUJI」は、濃醇で甘い、蜜のような味わいが特徴。"デザートライスワインで最高のフィナーレを"というテーマが込められた日本酒です。

水と日本酒で仕込んだことで生まれた、濃厚な甘さには見事の一言。「HINEMOS」ブランドの中で、午前十時にデザートと共に楽しむ"双方の甘さを引き立たせ合うお酒"としてオススメされている一本です。

神奈川県日本酒ランキング7位:HINEMOS REIJI

REIJI(0時)深夜の始まりを彩る赤色酒|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:REIJI(0時)深夜の始まりを彩る赤色酒|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS REIJI」は、蜜のような甘さと、フレッシュな酸味の絶妙な味わいが特徴。"深夜の始まりを彩る赤色酒"というテーマが込められた日本酒です。

米のもつ天然の色素を利用した、味わいだけでなく色調にもこだわった一本。華やかな見た目・低アルコールといった点から、女性へのギフトに選ばれることが多いという銘柄です。

神奈川県日本酒ランキング6位:残草蓬莱 純米吟醸 出羽燦々

〔赤〕残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米吟醸 出羽燦々 720ml 1本

出典:〔赤〕残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米吟醸 出羽燦々 720ml 1本

「残草蓬莱 純米吟醸 出羽燦々」は、柔らかく幅があり、綺麗な酸が乗った味わいが特徴。吟醸王国と呼ばれる山形県を代表する酒米"出羽燦々"を活かした純米吟醸酒です。

冷酒で美味しいですが、ぬる燗にして楽しむのがオススメ。力強い酸に替わって、日本酒ならではの旨味が引き立つので、米の豊かな味わいをより堪能することができますよ!

created byRinker
大矢孝酒造株式会社
¥1,620 (2022/04/24 16:47:37時点Amazon調べ-詳細)

神奈川県日本酒ランキング5位:HINEMOS HACHIJI

HACHIJI(8時)にごり酒・純米酒・白濁のオールラウンダー|神奈川県・小田原市・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:HACHIJI(8時)にごり酒・純米酒・白濁のオールラウンダー|神奈川県・小田原市・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS HACHIJI」は、なめらかに広がる米の甘味や旨味が特徴。"多彩な料理に応える白濁のオールラウンダー"というテーマが込められた日本酒です。

米由来の真っ白いにごり酒であり、透明な日本酒では味わえない独特の美味しさを楽しめます。午後八時の食事時に相応しい一本であり、香辛料やハーブを使った料理や、辛味のある料理と合わせるのが特にオススメです。

神奈川県日本酒ランキング4位:恵 海老名耕地

いづみ橋 恵 海老名耕地 純米酒 泉橋酒造 1800ml 神奈川

出典:いづみ橋 恵 海老名耕地 純米酒 泉橋酒造 1800ml 神奈川

「恵 海老名耕地」は、豊かな米の旨味が特徴。海老名産山田錦を使用した、精米歩合80%の純米酒です。

低精白ならではの日本酒らしい味わいを楽しめる一本。ですが荒々しいという訳ではなく、寧ろ、どこか上品な雰囲気が漂っており、冷や~熱燗の温度帯で、その心地良い味わいを楽しめますよ!

created byRinker
いづみ橋
¥3,080 (2022/04/24 16:47:38時点Amazon調べ-詳細)

神奈川県日本酒ランキング3位:丹沢山 吟造り純米酒

丹沢山 吟醸造り純米酒1800ml

出典:丹沢山 吟醸造り純米酒1800ml

「丹沢山 吟造り純米酒」は、優しい旨味と軽快な酸味が特徴。丹沢の水・足柄の米を用いた"地元に根差した"純米酒です。

冷酒や冷やで楽しむのはもちろん、ぬる燗や熱燗で楽しむのもオススメ。温度帯を変えても五味の調和を保つ酒質なので、温めても絶妙なバランスは崩れず、香りはより広がり美味しいです。

日本酒らしく食中酒として楽しむのに最適。白身魚を使った料理などにピッタリです。

created byRinker
丹沢山
¥3,190 (2022/04/24 16:47:38時点Amazon調べ-詳細)

神奈川県日本酒ランキング2位:HINEMOS KUJI

KUJI(9時)ディナーを引き立てる 香り華やかな純米大吟醸|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:KUJI(9時)ディナーを引き立てる 香り華やかな純米大吟醸|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS KUJI」は、キリッとした口当たり、磨き込まれた華麗な味わいが特徴。"ディナーを引き立てる香り華やかな純米大吟醸"というテーマが込められた日本酒です。

単体でも十分美味しいですが、"贅沢な料理と共に楽しむ贅沢なお酒"として味わうのがオススメ。例えば、牛肉ステーキやスモークサーモンなどと一緒にペアリングしてみるのはいかがでしょうか?

温度帯は冷酒、酒器はワイングラスに注ぐのが良いでしょう。酵母の働きを最大限引き出した、南国フルーツのような香りが豊かに広がってくれますよ!

神奈川県日本酒ランキング1位:HINEMOS SHICHIJI

SHICHIJI(7時)純米酒 夜の始まりを告げる純米スパークリング|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

出典:SHICHIJI(7時)純米酒 夜の始まりを告げる純米スパークリング|日本酒(神奈川県・小田原市)・純米造り|ギフト包装(箱入り)

「HINEMOS SHICHIJI」は、甘酸っぱいフルーツを連想する香りが特徴。"夜の始まりを告げる純米スパークリング"というテーマが込められた日本酒です。

ワインのシャンパンと同じ製法(瓶内二次発酵)で造られた一本。酵母が発酵する際に作り出す炭酸ガスが「SHICHIJI」の中には閉じ込められています。

その微炭酸の刺激は、喉を潤し、胃腸を刺激し、食欲を掻き立ててくれるので食前酒として楽しむのがオススメ。低アルコールながらスッキリさと濃厚さを両立し、甘味と酸味を備えているバランスの良さは乾杯のシーンに最適です。

シャンパングラスで飲むのはもちろん、氷を入れてオン・ザ・ロックでも味わってみてください!

神奈川県の酒蔵ランキングtop5

神奈川県酒蔵ランキング5位:金井酒造店

金井酒造店は、明治元年(1868年)に創業した秦野市の酒蔵です。

市内唯一の酒蔵、そして音楽醸造蔵として日本酒を製造。伝統を現代に活かした酒造りに挑戦しており、麹菌にモーツァルトを聴かせた銘酒「モーツァルト」シリーズなどを展開しています。

代表銘柄は「白笹つづみ」です。

神奈川県酒蔵ランキング4位:黄金井酒造

黄金井酒造は、文政元年(1818年)に創業した厚木市の酒蔵です。

東丹沢七沢温泉郷に湧き出る豊かな伏流水を仕込み水に使用。越後杜氏の醸造技術を自社製造部に伝統継承し、厳選し磨き込んだ酒米一粒一粒を大切に、じっくりと手間暇をかけ代表銘柄「盛升」の醪を醸し出しています。

神奈川県酒蔵ランキング3位:大矢孝酒造

大矢孝酒造は、文政十三年(1830年)に創業した愛甲郡の酒蔵です。

創業以来この地で日本酒を醸し続けており、現在の蔵元で八代目。日本酒と日本の文化の未来を拓くことを目的とした、旨い酒造りに取り組んでいます。

代表銘柄は「残草蓬萊」です。

神奈川県酒蔵ランキング2位:泉橋酒造

泉橋酒造は、安政四年(1857年)に創業した海老名市の酒蔵です。

米作りにも取り組み、純米酒のみを醸造しているのが特徴。昔ながらの製法にこだわり、伝統的な"生酛造り"による、自然な味わいを大切に日本酒を醸しています。

代表銘柄は「いづみ橋」です。

神奈川県酒蔵ランキング1位:川西屋酒造店

川西屋酒造店は、明治三十年(1897年)に創業した足柄上郡の酒蔵です。

食と酒、互いの旨さを引き立て合うような純米酒を醸しているのが特徴。上質な酒米ごとの個性を楽しめる「隆」と、燗で冴えるタンクで枯らした円熟味を楽しめる「丹沢山」を世に送り出しています。

美しい水質が創り出す、唯一無二の味わい!神奈川の日本酒を楽しもう!

日本酒

美しい水質が育む、素晴らしい日本酒の数々。また、他県の日本酒に比べてもスタイリッシュなボトルデザインの物が多いのが印象的な神奈川県。お気に入りの1本は見つかりましたか?

今回ご紹介したのは数ある中のほんの一部分。この記事を参考にして、ご自身が飲みたい日本酒を選んでみてくださいね!

《ワキヤ》

ワキヤ

日本酒を愛する元バンドマン。趣味は昼から飲むはしご酒。よく千住で一人酒してます。

+ 続きを読む

特集

page top