いちばん身近な呑み仲間

【ソムリエコラム】ワイン好きの常識!?「BYO」について徹底解説

「BYO」という言葉をご存知でしょうか? ここ最近、大都市圏を中心に「BYO」という言葉が広まりつつあるんです。今回はワイン好きの方なら、絶対知っておきたい「BYO」について徹底解説! ワインのBYOって何? ワインのお …

お酒を選ぶ ワイン
Photo_18-10-05-15-47-28.395
  • Photo_18-10-05-15-47-28.395
  • 【ソムリエコラム】ワイン好きの常識!?「BYO」について徹底解説
  • 【ソムリエコラム】ワイン好きの常識!?「BYO」について徹底解説
  • 【ソムリエコラム】ワイン好きの常識!?「BYO」について徹底解説
  • 【ソムリエコラム】ワイン好きの常識!?「BYO」について徹底解説

BYO」という言葉をご存知でしょうか?
ここ最近、大都市圏を中心に「BYO」という言葉が広まりつつあるんです。今回はワイン好きの方なら、絶対知っておきたい「BYO」について徹底解説!

ワインのBYOって何?


ワインのお店を予約するとき、食べログなどで「ワインの持ち込み可」と記載されているのを見かけませんか?

実はこれ、BYOが関係しているんです!

BYOの意味

BYOとは、「Bring Your Own」の頭文字を取ったもので、自分のワインをレストランなどのお店に持ち込むことを意味します。

もともとはオーストラリアをはじめとした海外で主流のワインの楽しみ方でしたが、ここ数年、日本でも注目されるようになりました。

BYOができるお店とは

「BYO Club」に加盟しているお店では、基本的にBYOが可能です。
もちろん加盟していないお店でも、BYOができる可能性もあるので、もしどうしてもそのお店でBYOを希望する場合は、お店の人に相談してましょう。

一般的に、持ち込むワインの本数や用意するグラスの脚数によって、持ち込み料が設定されています。
予約をする際などに、BYOが可能かどうか、持ち込み料のシステムはどうなっているかなどを確認しておくと良いでしょう。

BYOをするメリットとは


好きなワインが楽しめる

行きつけのお店や評判のお店に行っても、必ずしも自分の好きなワインが置いてあるとは限りません。
でも、せっかく美味しいお料理をいただくのにワインを妥協するのでは、なんだか勿体無いですよね。

そのような問題も、自分でワインを持ち込むことで解決します!
こんな料理を食べるなら、あのワインを合わせたい!」
このようなワイン愛好家達の願いを叶えてくれるのが、BYOなのです。

料理とのペアリングが無限に広がる

世の中にはありとあらゆるワインが存在しますが、お店に置いてあるワインの種類にはどうしても限りがあるため、料理とワインのペアリングのパターンにも限りがあります。

しかしBYOができるお店では、新たなワインを持ち込むことで、料理とワインのペアリングの可能性が無限に広げることができるのです。
BYOによって、お店の人もそれまでは気付かなかったような、料理とワインの素晴らしい組み合わせに出逢えることもあるかもしれません。



BYOをするときの注意点


ワインと料理の楽しみ方がさらに広がるBYOですが、お店に持ち込む際にはいくつか注意すべきことがあります。

お店においてあるワインは持ち込まない

お店においてあるワインは、小売価格よりも高値で提供されています。
だからと言って、お店に置いてあるワインと同じワインを小売価格で買って持ち込むというのは、お店の人に失礼に当たり、大人の行動としてもどうかと感じられてしまいます。
また、これがデートの場面だったら、少しでも安くあげようというせせこましさが好感度ダウンに繋がりかねませんね。

もし心配なら、前もって持ち込みたいワインの銘柄などをお店の人に伝え、お店に置いていないか確認しておくと◎。被ってしまった場合は、持ち込みにはせずお店のワインを頼むようにしましょう。

お店の人への配慮を忘れずに

BYOをする場合は、お店の人への配慮を怠らないことが大事。

例えば、冷えてないワインを持ち込んで、すぐに冷やすようリクエストするようなこともマナー違反です。
冷えたワインが飲みたいのなら、事前にワインを持ち込んでおき冷蔵庫に入れておいてもらうか、冷えた状態のワインを持ち込むようにしましょう。

また、持ち込んだワインをお店の方にもテイスティングしてもらったり、お店にあるドリンクも何か頼んだりすると好感度アップに繋がります。

次にそのお店に行く時に、何か特別なサービスが受けられるようになるかもしれません。

まとめ


BYOについてお話しましたが、いかがでしたでしょうか?
ワイン愛好家にとっては、とても嬉しいシステムですよね。

お店の人も自分たちも気持ちよく過ごせるよう、BYOをするときは周囲への気配りを忘れず、思う存分お好きなワインを堪能してくださいね!

《石関華子》

石関華子

埼玉県出身、高知県在住。一児の母。 ㈱三越(現:㈱三越伊勢丹)日本橋本店の洋酒担当を経て、2016年、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を取得。 現在は高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけている。 2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。

+ 続きを読む

特集

page top