
【レシピ】素材の旨甘みを活かした冬のおつまみ「長ねぎのクリームグラタン」
寒さと共に甘みが増していく食材、長ねぎ。鍋にたっぷり投入して食べるのも美味しいですが、今回は濃厚なグラタン仕立てに。塩分はバターと塩のみですが、クリームや長ねぎの自然な甘みによって、十分美味しく仕上がります。
いちばん身近な呑み仲間
日本酒大手の白鶴酒造は、ニッポン放送の番組「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」とのタイアップ企画 「白鶴寄席」を10月1日(日)に開催します。 「白鶴寄席」は10月1日の日本酒の日を記念して、番組パーソナリティの高田文夫さん …
ニッカウヰスキー株式会社の宮城峡蒸溜所にて、オリジナルブレンドのウイスキーをつくる体験イベント「マイブレンド教室」を2017年11月24日(金)に開催されます。 「マイブレンド教室」は、ウイスキーの製造工程を見学した後に …
サンクトガーレンは、10月21日(土)に行われるJ2リーグ「湘南ベルマーレvs愛媛FC」の試合前に、ビールを使ったビールヨガを開催します。 ビールヨガとは、ビール大国ドイツ発と言われる、ビールを飲みながら行うヨガです。ビ …
10月1日(日)の「日本酒の日」に、日本一の酒どころ「灘五郷」にて、ラッピングトレイン出発式や、乾杯イベントが開催されます。 運営は「『灘の酒蔵』活性化プロジェクト実行委員会」。新たな日本酒ファンの獲得や、 …
梅酒&果実酒の利き酒イベント「梅と果実の酒フェス」が2017年10月6日(金)~10月9日(月・祝)にBBQ Lounge CRIB(東京・芝浦)にて開催されます。「梅と果実の酒フェス」は、全国の稀少なプレミア梅酒、オリ …
世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(以下 IWC)で優秀賞を受賞した日本酒を試飲できる「IWC2017受賞プレミアム日本酒試飲会」を、2017年10月21日 …
文楽を野外で気軽に楽しむイベント「にっぽん文楽」の公演が、10月14日から17日まで、上野公園で開催されます。人形浄瑠璃・文楽は、日本を代表する伝統芸能の一つ。太夫・人形・三味線が一体となる総合芸術です。「にっぽん文楽プ …
東京ミッドタウンにて「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」が開催されます。開催日は10月6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間です。 イベントのテーマは「Tas … Continued
福井県を代表とする酒蔵・加藤吉平商店の銘酒、梵。 そんな梵の完全オリジナル酒を、「鯖江市地域活性化プランコンテスト」の10周年を記念して、クラウドファンディングサービス「MAKUAKE」にて限定販売します。 「梵 …
富士急行株式会社では、プレミアムフライデーを楽しみ尽くすビール列車「プレミアムフライ電」を9月29日(金)に運行します。電車内で富士山の天然水を使用した「ふじやまビール」が飲み放題になるほか、様々な特別企画を用意。走行中 …
大江戸和宴実行委員会は、全国のそば処、酒処から至極の逸品が集合する、日本最大級のそばと日本酒のイベント「大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会」を、新そば、新酒のシーズンを迎える2017年11月23日(木・祝)から26日(日) …
叡山電鉄株式会社では、2017年9月23日(土・祝)に鞍馬駅で、京都と岩手の日本酒を楽しみながら涼しさを感じていただけるイベント「悠久の酒」を開催します。 昨年に引き続き2回目となる今回も、風鈴電車「悠久の風」号を「電車 …
2017年10月6日(金)から3日間、第3回「全国梅酒まつりin東京2017」が東京都文京区「湯島天満宮」で開催されます。当日は全国の酒蔵がつくる150種以上の「梅酒」の中から好きな「梅酒」を飲み比べできるメインイベント …
2017年9月30日(土)と10月1日(日)に開催される、渋谷史上最大級の日本酒イベント「SHIBUYA SAKE FESTIVAL 2017」に、新たに「シャープ株式会社」・「株式会社サイバーエージェント・クラウドファ … Continu…