いちばん身近な呑み仲間

【世界遺産から採取された古道酵母を使用!】熊野の森香るラム酒「Rum from Kumano Kodo」販売

truck LLCは、国産ラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」より、「Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)」を、2025年11月13日(木)より販売開始すると発表しました。

ニュース 新商品
【世界遺産から採取された古道酵母を使用!】熊野の森香るラム酒「Rum from Kumano Kodo」販売
  • 【世界遺産から採取された古道酵母を使用!】熊野の森香るラム酒「Rum from Kumano Kodo」販売

truck LLCは、国産ラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」より、「Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)」を、2025年11月13日(木)より販売開始すると発表しました。

「Rum from Kumano Kodo」は、「PLUM62」に続く和歌山県産ラム酒の第2弾。世界遺産「熊野古道」から採取された古道酵母「KODO.ec162株」を使用した熊野の森香るラム酒です。

「熊野古道」から採取された古道酵母を元に開発された「KODO.ec162株」は、リンゴや白桃のような芳醇な香り「エステル香」を豊かに生みだし、沖縄県多良間島産の黒糖がその甘み・塩味・渋味で奥行きを加えます。そんな"熊野がつくるラム酒"は、自然の複雑さと調和を映し出す1本です。

香りと甘さのバランスが良く、ストレート・ロックはもちろん、食中酒にも最適。料理と響き合う香味構成により、食との"新しい体験"を楽しめます。

テイスティングノートでは、香りは"青リンゴ、白桃、アプリコット。"、味わいは"口当たりまろやか、やわらかく広がるサトウキビの甘み。カカオ・コーヒー豆のほろ苦さ、酵母由来のかすかな酸味。"と表現。

余韻は"ハーバルで多層的、「森の中にいるかのような」余韻が続きます。"と表現されています。

「TRUCK Japanese Rum」は、「ラム酒は自由だ。」をコンセプトに地域の素材と人の繋がりをデザインし、日本の風土が香る新しいラム文化を創るブランドです。和歌山・熊野から始まり、今後は全国各地の酵母や素材を使ったラム造りを予定しています。

ラム酒が好きな方、ラム酒に興味がある方は、ぜひ「Rum from Kumano Kodo」をチェックしてみてください!

truck LLCについてはこちら

製品概要

製品名:Rum from Kumano Kodo(ラム・フロム・クマノコドウ)
内容量:500ml
ALC.:43%
原材料:古道酵母KODO.ec162株、沖縄県多良間島産黒糖
価格:4,730円(税込)
発売日:2025年11月13日(木)
発売:TRUCK Japanese Rum(〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-29-12-3A)
製造:紀州熊野蒸留所(〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1474-1)
URL:https://truck-rum.com/products/kumano-kodo

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top