いちばん身近な呑み仲間

【新たな東京のシンボルタワーのクラフトジン!コーヒー粉×柚香の1本】「Bloomy」販売

エシカル・スピリッツは、三菱地所と業務連携し、「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区における資源循環型の新たな取り組みとして、街区から生まれる「コーヒー粉」などの未活用素材を価値化するクラフトジン「Bloomy」の開発・販売を行うことを発表しました。

ニュース 新商品
【新たな東京のシンボルタワーのクラフトジン!コーヒー粉×柚香の1本】「Bloomy」販売
  • 【新たな東京のシンボルタワーのクラフトジン!コーヒー粉×柚香の1本】「Bloomy」販売
  • 【新たな東京のシンボルタワーのクラフトジン!コーヒー粉×柚香の1本】「Bloomy」販売
  • 【新たな東京のシンボルタワーのクラフトジン!コーヒー粉×柚香の1本】「Bloomy」販売

エシカル・スピリッツは、三菱地所と業務連携し、「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区における資源循環型の新たな取り組みとして、街区から生まれる「コーヒー粉」などの未活用素材を価値化するクラフトジン「Bloomy」の開発・販売を行うことを発表しました。

販売は、2025年10月1日(水)よりエシカル・スピリッツ 公式オンラインショップにて行う予定です。またドリンクとして、「TOKYO TORCH」街区や、その周辺の飲食店にて取り扱われる予定です。

「TOKYO TORCH」街区オリジナルのクラフトジン「Bloomy」のキーボタニカルは、常盤橋タワーの就業者向けカフェ「MY SHOKUDO Café」でコーヒーを抽出した後に残る「コーヒー粉」と、常盤橋タワー内から出る食品廃棄物からできた液肥を使い徳島県上勝町で育てた「柚香」です。

また、古くから親しまれている桜の名所「江戸桜通り」をイメージし、「桜の葉」を使用しています。香り立つ柚香の爽やかさに、コーヒーの深みがほんのりと寄り添い、柔らかな余韻が口の中に心地よく広がることが特徴です。

「Bloomy」という名前は、その軽やかで華やかな味わいと、街区から生まれた未活用素材が様々な自然や人と繋がり合いながら、新たに開花する物語を表現しています。ラベルデザインは、「コーヒー粉」と「柚香」の香りが溶け合う瞬間を表現しています。「Bloomy」のロゴは、「TOKYO TORCH」のキーカラーである銅の箔押しを施しています。

エシカル・スピリッツは、未活用素材の価値を引き出すクラフトジンを通じて、東京・蔵前から世界へ、新たな"ものづくり文化"を発信する蒸留スタートアップです。「消費者が一番美味しいと思うお酒から、新しい価値に出会える」社会を目指しています。

そんな同社ならではのクラフトジン「Bloomy」を、気になる方は、ぜひ楽しんでみてください!

エシカル・スピリッツについてはこちら

製品情報

名称:TOKYO TORCH ETHICAL GIN Bloomy
内容量:375ml
アルコール度数:42%
希望小売価格:4,000円(税別)
JANコード:4573548420631
※発売については、エシカル・スピリッツの公式SNS(Instagram・X)にて公表。
Instagram:https://instagram.com/ethicalspirits_jp
X(Twitter):https://x.com/ethical_spirits

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top