いちばん身近な呑み仲間

【2023年版】秋田のおすすめ美味しい日本酒ランキングTOP25

日本酒の原料「米」。代表的な米と言えば「あきたこまち」。そう、米どころ「秋田」では、食用米~酒米まで様々な米が造られています。 豊かな大地が育てる美味しい米。その米を使用した日本酒が美味しいのは、もはや必然ですね。 とい …

お酒を選ぶ 日本酒
shutterstock_728965828
  • shutterstock_728965828
  • 日本酒

日本酒の原料「米」。代表的な米と言えば「あきたこまち」。そう、米どころ「秋田」では、食用米~酒米まで様々な米が造られています。

豊かな大地が育てる美味しい米。その米を使用した日本酒が美味しいのは、もはや必然ですね。

ということで今回は、米どころ「秋田」で醸されるオススメの美味しい日本酒ランキングTOP25を発表!また「秋田」の日本酒のオススメの選び方に加え、「秋田」の人気酒蔵TOP10も発表します!

「秋田」の日本酒ランキングTOP25

25位「山本 純米吟醸 生原酒 深蒼 ミッドナイトブルー」

山本 純米吟醸 生原酒 深蒼 ミッドナイトブルー 1.8L


出典:山本 純米吟醸 生原酒 深蒼 ミッドナイトブルー 1.8L

山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸」は、山本郡に蔵を構える山本酒造店が醸す日本酒。華やかでフルーティーな香りと、インパクトのある甘味や穏やかな酸味が特徴的で、生原酒ならではの力強さとお酒の持つ落ち着いた雰囲気も感じられる一品です。

酒米には秋田県産の“秋田酒こまち”を使用。一時は倒産寸前だったという会社で、現代表の六代目蔵元・山本友文氏が1から造りあげた「山本」ブランドは、今では全国区でファンの多い日本酒です。そのラベルにはお酒のスペックだけでなく、生産者からのちょっとした雑談のような文章も書いてありますが、これも山本流なのです。

しっかりしやして飲むことで、そのインパクトのある風味をダイレクトに味わえます。刺身やお肉のソテーなど、シンプルに素材を活かした料理と合わせてください。

(((
山本 純米吟醸 生原酒 深蒼 ミッドナイトブルー 1.8L
¥5,190
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

24位「純米吟醸 雪月花」

出典:両関 純米吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 1800ml ] [ギフトBox入り]

純米吟醸 雪月花」は、湯沢市に蔵を構える両関酒造が醸す日本酒。華やかで優しい吟醸香とジューシーな味わいが特徴的で、淡麗かつ余韻もキレもあるバランスの良さが舌を喜ばせます。

酒米研究会があり、良質な酒米の産地と知られる湯沢市で丁寧に育てられた酒米“秋田酒こまち”を40%まで磨き上げ、名水百選“力水”で仕込まれた「純米吟醸 雪月花」は、秋田の自然の恵みをたくさん感じられる贅沢な日本酒です。

冷やしてワイングラスで堪能したり、ややぬるめの燗酒にしても美味しい、万能な一本。刺身や山菜の天ぷらなど、素材を活かした肴にぴったり。

(((
両関 純米吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 1800ml ] [ギフトBox入り]
¥3,628
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

23位「太平山 生もと純米」

出典:小玉醸造 太平山 純米秋田生酛 [ 日本酒 秋田県 1800ml ]

太平山 生もと純米」は、潟上市に蔵を構える小玉醸造が醸す日本酒。柔らかな口当たりと濃厚な酸味と甘味、全体を支える適度な渋みを感じる味わいが特徴で、驚くほどスッと綺麗に流れていく喉越しが飽きさせない一本です。

このバランスのいい酒質は、地元産の酒米「美山錦」を、家伝の生酛仕込みで造り出すことで実現。日本酒通ならお馴染みの「太平山」ブランドを代表する、普段遣いに常備したい定番のお酒です。

冷やでのどごしの良さを楽しむか、燗酒にして膨らむ旨味を楽しむか。料理に合わせて温度を変えることで、このお酒の真髄が味わえますよ。

(((
小玉醸造 太平山 純米秋田生酛 [ 日本酒 秋田県 1800ml ]
¥2,865
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

22位「大吟醸 北秋田」

北鹿 北秋田 大吟醸 瓶 1800ml [秋田県/辛口]

出典:北鹿 北秋田 大吟醸 瓶 1800ml [秋田県/辛口]

大吟醸 北秋田」は、大館市に蔵を構える北鹿が醸す日本酒。やや控えめな果実香とフルーティーでやや辛口の味わい、スッキリとしたキレの良さが特徴です。

良質な国産米と秋田の良質な天然水を使い、マイナス気温にもなる秋田の厳寒な時期に仕込む大吟醸酒は、その入手しやすさとコストパフォーマンスも魅力。大吟醸の魅力をお手軽に味わえます。

この酒を楽しむならぜひとも冷酒で。2023年の「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で最高金賞を受賞したこともあり、ワイングラスに入れて楽しむのもオススメです!

created byRinker
北鹿
¥2,098 (2022/04/24 14:28:16時点Amazon調べ-詳細)

21位「高清水 純米大吟醸」

出典:秋田酒類 高清水 純米大吟醸 720ml

高清水 純米大吟醸」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒。華やかな果実を感じる豊かな香り、柔らかな米の旨味と甘み、心地良い酸味が特徴の適度にジューシーな味わいです。

秋田県産酒造好適米"秋田酒こまち"を、同社が誇るダイヤモンドロール搭載の最新鋭精米機で45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸した一本。米から酵母まですべて秋田県産にこだわった、秋田を代表する一本です。

飲み方は冷やから冷酒までがオススメ。焼き魚や貝料理など、魚介系の料理と抜群の相性です。

created byRinker
¥2,400 (2022/04/24 14:28:16時点楽天市場調べ-詳細)

20位「春霞 純米吟醸」

出典:春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 緑ラベル 1.8L/ 秋田県 栗林酒造店【 3746 】【 日本酒 】【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

春霞 純米吟醸」は、仙北郡に蔵を構える栗林酒造店の日本酒。豊かでフルーティな香り、スムースな口当たりから広がる優しい旨味と柔らかな甘さ、心地良い酸味と苦味が特徴。どこか爽やかな含み香もあり、とても飲みやすい酒質です。

栗林酒造店を代表する「春霞」ブランドの緑ラベルは、平成18年にスタートした3反歩の田んぼで栽培した酒米“美山錦”で作られたお酒。現在は田んぼの規模も大きくなり、酒造りも継続している、同社にとっても再出発のきっかけになったとも言える、想いが詰まっている一本です。

飲み方としては冷酒、冷やがオススメ。ややぬるめであればお燗にしても、また違ったお酒の顔を見ることができます。食中酒として普段遣いにしても優秀なので、揚げ物やグリルなどもぴったり。

19位「飛良泉 山廃純米 マル飛 No77」

出典:飛良泉本舗 清酒 飛良泉 山廃純米 マル飛 No77 1800ml [ 日本酒 ]

山廃純米 マル飛 No77」は、にかほ市の飛良泉本舗が醸す日本酒。リンゴ酸を豊富に産み出す“77号酵母”の特徴を活かし、まるで白ワインのような爽やかさを持つフルーティーでジューシーな一本です。山廃仕込みらしいふくよかさも持ち合わせています。

飛良泉本舗は山廃仕込みにこだわり抜いた蔵元。鳥海山の麓にあるにかほ市の、豊かな自然の恵みと厳しい寒さが良質な日本酒を造り出します。また、蔵の外にある樹齢500年の欅の木が、その壮大な存在で温度を守っているのです。

飲み方はキリッと冷酒で楽しんでも、冷やでそのふくらみを堪能するかがオススメ。グリルなどの肉料理や、チーズ系の洋食にもよく合いますよ。

(((
飛良泉本舗 清酒 飛良泉 山廃純米 マル飛 No77 1800ml [ 日本酒 ]
¥3,190
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

18位「ゆきの美人 純米大吟醸」

☆【日本酒】ゆきの美人 純米大吟醸 720ml

出典:☆【日本酒】ゆきの美人 純米大吟醸 720ml

ゆきの美人 純米大吟醸」は、秋田市に蔵を構える秋田醸造の造り出す日本酒。ほど良いフレッシュな香りと、バランスのいい柔らかな甘みが特徴。後味はサッパリとした、飲み飽きせずに最後までスイスイ飲めてしまう一本です。

秋田醸造は低温管理ができる設備を整え、一年を通じて安定した酒造りを可能にしているのも特徴。社長であり杜氏でもある小林忠彦氏の、時代に対応した、消費者の求めるお酒を提供したいという梨理念が形になったような一本です。

純米大吟醸の特色を活かすためにも最初はぜひ冷酒で。温度とともに出てくるお米の雰囲気も感じ取ってください。

created byRinker
ゆきの美人
¥2,200 (2022/04/24 14:28:17時点Amazon調べ-詳細)

17位「新政 No.6 R-type」

出典:新政 No.6 R-type

新政 No.6 R-type」は、秋田市に蔵を構える新政酒造の日本酒。ギュッとした凝縮感のある旨味と酸味はですが、抜群の飲み心地のキレも兼ね備えています。生酛造りにより実現した、インパクトのある生酒らしい旨みが特徴です。

銘柄の「R」は「Regular(通常版)」というコンセプトなのですが、人気銘柄ゆえにネットだと価格が高騰しています。通常価格は1,500円程度...ネットで購入を検討している方はそれも踏まえて考えてみてくださいね!新政酒造の8代目、佐藤祐輔さんがSNSなどを通じて新酒情報を提供していることもあるので、こちらも要チェックです。

やや温度が高めの冷酒、もしくは冷やでのむとそのインパクトを十分に楽しめます。年代別に異なる雰囲気を楽しみむのも、お酒呑みの夢ですね!

16位「高清水 大吟醸 嘉兆」

出典:高清水 大吟醸 嘉兆 1,8L【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

高清水 大吟醸 嘉兆」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒です。一本の糸が張っているようなピンとした気品のある上品な香りと、しっかりした熟成から醸し出される柔らかでコク深い味わいが特徴です。

厳選された秋田県産美山錦を丁寧に磨き、徹底した温度管理のもとで大切に醸された一本。人気の「高清水」ブランドでも贈答品レベルの一本ですが、特別な日の自分向けのお酒にもぜひ楽しみたい一本でしょう。

その気品を楽しむためにもキリッと冷やした冷酒、もしくは冷やで。刺し身やお寿司、天ぷらなど、定番で特別な和食とあわせて楽しみたいお酒です。

(((
秋田酒類製造 高清水 大吟醸嘉兆 [ 日本酒 秋田県 1800ml ]
¥5,991
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

15位「一滴千両 大吟醸」

秋田県醗酵 一滴千両 大吟醸

出典:清酒・日本酒 一滴千両 大吟醸 1.8Lパック 6本 (1800ml) 秋田県醗酵

一滴千両 大吟醸」は、湯沢市に蔵を構える秋田県醗酵工業の日本酒です。華やかな吟醸香となめらかな口当たり、バランスのいい甘味と酸味が特徴で、キレのある飲み心地はいくらでも飲めてしまうような一本です。

「一滴千両」は秋田の天然水や酒造好適米などを使用し、寒冷豪雪な秋田県・湯沢で丁寧に醸される日本酒。大吟醸酒としてリーズナブルなのも嬉しく、多くの秋田県民に愛されている銘酒です。気取らずにパック酒で楽しめるのも普段遣いにはピッタリですね!

オススメの飲み方は冷や、もしくはぬる燗。秋田の食材を活かしたお鍋や漬物で楽しむのはもちろん、少し味が濃い洋食や中華とも合わせやすいバランスのいい酒質です。

((()))

14位「爛漫 純米ふなおろし」


出典:秋田銘醸 純米ふなおろし スリム缶 [ 日本酒 秋田県 200ml ]

爛漫 純米ふなおろし」は、湯沢市に蔵を構える秋田銘醸の日本酒。穏やかな香りと引き出された濃密な米の旨味と酸味、それでいてどこかフレッシュでなめらかなコクが特徴。「純米まなぐ凧」の搾りたての風味を活かした一本です。

こちらは瓶でも購入できるのですが、せっかくなのでラベルデザインの良い缶で楽しみたいお酒でもあります。「爛漫」らしい濃厚さと飲みやすさを持つお酒ですが、17度以上というアルコール度数には気をつけましょう!

冷やで楽しむとその個性を十全に楽しめますが、氷を一個落としてロックで楽しんでも面白い一本。味噌や麹で漬けた焼き魚や、少し癖の強いチーズなどと合わせても楽しめます。

(((
秋田銘醸 純米ふなおろし スリム缶 [ 日本酒 秋田県 200ml ]
¥9,781 (¥326 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

13位「熟成古酒 山吹ゴールド」

金紋秋田酒造 熟成古酒 山吹ゴールド [ 日本酒 秋田県 720ml ]

出典:金紋秋田酒造 熟成古酒 山吹ゴールド [ 日本酒 秋田県 720ml ]

熟成古酒 山吹ゴールド」は、大仙市に蔵を構える金紋秋田酒造が醸す熟成古酒。主張しすぎない熟成香が特徴で、口に含めばお米の旨味と甘みやギュッとした酸味が感じられ、どこか香辛料やシェリーなどを感じさせるドライな後味が全体を引き締めます。

10年の熟成日本酒をベースに、最長18年も熟成させた複数のお酒をブレンドして製造されるこだわりの熟成酒。世界最高峰のお酒の大会、インターナショナルワインチャレンジ(IWC)で6度の金賞受賞歴があるという、海外でも非常に評価の高いお酒です。

楽しみ方は冷や、ぬる燗、熱燗がおすすめ。ぜひともワイングラスで楽しみましょう。チーズやチョコレートのようなワインと合うおつまみとの相性が抜群です。

(((
金紋秋田酒造 熟成古酒 山吹ゴールド [ 日本酒 秋田県 720ml ]
¥3,763
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

12位「純米大吟醸 北秋田」

北鹿 純米大吟醸 北秋田 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

出典:北鹿 純米大吟醸 北秋田 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

純米大吟醸 北秋田」は、大館市に蔵を構える北鹿が醸す日本酒。華やかでフルーティな吟醸香と、上品でふくらみがあるお米の旨味と甘み、とても滑らかに喉を流れていくキレの良さが特徴の、純米吟醸酒のお手本のような味わいのお酒です。

厳選された酒造好適米を45%まで贅沢に磨き上げ、伝統と最新技術を融合した技術でじっくり丁寧に醸すことでこの素晴らしい香味を実現。コストパフォーマンスが良く入手も比較的簡単なお酒なので、冷蔵庫に常備しておきたい一本です。

香りの良さを堪能するためにも冷酒で飲むのがおすすめ。食中酒としてバランスのいい味わいなので、和洋中こだわらず普段の食卓に添えて楽しみましょう。

created byRinker
北鹿
¥1,413 (2022/04/23 22:16:35時点Amazon調べ-詳細)

11位「純米大吟醸 雪月花」

両関酒造 純米大吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

出典:両関酒造 純米大吟醸 雪月花 [ 日本酒 秋田県 720ml ]

純米大吟醸 雪月花」は、湯沢市に蔵を構える両関酒造が醸す日本酒。同ブランドの中でも特になめらかな喉越しが特徴で、果実を感じられるデリシャスな香りと口の中で膨らむ華やかでジューシーな酸味と旨味が抜群の味わいです。。同蔵独自の低温長期醸造法で醸したこだわりの一本です。

国内外の酒類コンクールで数々の受賞歴を持つ、まさしく秋田を、日本を代表する定番吟醸酒の一本。実は、ラベルの「雪月花」の文字が反転している、特別限定酒「雪月花 裏」もあるんです!こちらもまた違った味わいがあるので、もしお店で見かけたらチェックしてみてください。

このお酒は冷酒から冷やまで楽しめます。しっかり冷やして白身魚やいかのフリッターなど、素材を味わえる熱々の料理楽しめば最高の時間になること間違いなしです。

created byRinker
両関酒造
¥3,103 (2022/04/24 14:28:19時点Amazon調べ-詳細)

10位「純米吟醸 福小町」

純米吟醸 福小町 720mL

純米吟醸 福小町」は、湯沢市に蔵を構える木村酒造が醸す日本酒。香り高くフルーティでなめらかで軽快な飲み口、コク深い旨味と酸味が調和しています。トータルで香味のバランスが非常に良い、毎日飲んでも飽きのこない秀逸な仕上がりの日本酒だと言えるでしょう。

「福小町」ブランドは精米や洗米はもちろん、完成したお酒の熟成に至るまで、すべての工程を徹底した管理体制で人の手で行います。“酒造りは、人づくりから。”をモットーに、400年の伝統で培ってきた技術とを進化させ続けているのです。

飲み方は冷酒からぬる燗まで幅広く楽しめます。クセのないお酒なので、どんな料理にも合わせやすい優れた食中酒です。

created byRinker
福小町
¥2,200 (2022/04/24 14:28:19時点Amazon調べ-詳細)

9位「太平山 純米大吟醸 天巧」

太平山 純米大吟醸 天巧」は、日本海側の潟上市に蔵を構える小玉醸造が醸す日本酒。りんごや洋ナシを思わせる爽やかな香り、ふくらみのある旨味、キレのある後味と、口の中でのストーリー性を感じさせる味わいです。

山田錦を精米歩合40%まで磨き上げた、同蔵最高ランクの純米大吟醸酒。モンドセレクション通算8度の金賞をはじめ、国内外さまざまな鑑評会で名前を見かける実力派のお酒です。

飲み方はぜひともキリッと冷やした冷酒で。その上質な味わいは繊細な料理と合い、またキレが良いので、こってりした料理と合わせてもしつこさを消してくれるはずです!

created byRinker
小玉醸造
¥3,344 (2022/04/24 14:28:20時点Amazon調べ-詳細)

8位「刈穂 山廃純米 超辛口」

刈穂 山廃純米 超辛口」は、大仙市に蔵を構える刈穂酒造が醸す日本酒。穏やかな香りで純米酒ならではの米の旨みが口いっぱいにふくらみ、そして超辛口の名に相応しい抜群のキレが楽しめます!辛口なのですが、どこか親しみやすさもあります。

刈穂酒造の卓越した技術は、秋田県では珍しいと言われる中硬水の仕込み水の性質を最大限活かした酒造りで発揮されます。伝承の山廃仕込みで極限までもろみを発酵させた、その味わいは刈穂ならではです。

冷酒ならばそのキレの良さを、ぬる燗で飲めばふくらむ米の良さを堪能できます。焼き鳥や煮込みなどの定番料理と一緒に。

created byRinker
刈穂酒造
¥3,114 (2022/04/24 14:28:21時点Amazon調べ-詳細)

7位「高清水 辛口純米」

高清水 辛口純米」は、秋田市に蔵を構える秋田酒類製造が醸す日本酒。穏やかな日本酒らしい香りで、スッキリとした口当たりの中に純米酒らしいコク深い旨みが豊かに広がります。

「米の旨味と飲みやすさを追求した」日本酒として開発された経緯を持つこの辛口酒は、厳選された秋田県産米にこだわっています。秋田を代表する「高清水」ブランドの中でも、辛口好きに一度は飲んでもらいたい秋田の地酒です。

冷酒から燗酒まで対応していますが、個人的には冷やで、それも気取らずに茶碗酒で楽しみたい定番酒。脂ののった焼き魚や焼き鳥などのお供としてもピッタリです。

created byRinker
高清水
¥1,040 (2022/04/24 14:28:21時点Amazon調べ-詳細)

6位「天の戸・純米大吟 45」

天の戸・純米大吟 45」は、横手市に蔵を構える浅舞酒造が醸す日本酒です。穏やかながらうっとりとするような香りで、酒米の旨味がしっかり感じられるタイプの日本酒でありながら喉越しはなめらか。芳醇さとキレを両立した、トータルで辛口に仕上げられた銘酒です。

「気軽に大吟醸を呑んで頂きたい」をテーマに造られた一本。秋田県醸造試験所で開発された酒造好適米"吟の精"を使用し、秋田酵母で醸した、まさしく"秋田にこだわられた銘酒"です。2011年から米と水しか使わない純米酒だけを製造するようになった浅舞酒造は、古式な槽しぼりを採用するなど、徹底したお酒づくりへのこだわりと情熱にあふれています。

「天の戸・純米大吟 45」は、冷酒もしくは冷やで飲むのがオススメです。浅漬や白身系のお刺身など、サッパリした味わいと相性が抜群です。

created byRinker
天の戸
¥3,700 (2022/04/24 14:28:22時点Amazon調べ-詳細)

5位「うまから万(ま)んさく」

うまから万(ま)んさくく」は、横手市に蔵を構える日の丸醸造が醸す日本酒。しっかりした旨味と酸味のバランスが良く、抜群のキレともう一口の見たくなる余韻を持つ、銘柄の名に恥じない「旨辛」な味わいの一本です。

純米酒でありながら、純米吟醸規格(60%)を超える55%まで精米したこだわりの特別純米酒。酵母も吟醸酒で多く用いられる“きょうかい9号”を使用しています。秋田県産の酒造好適米を使用し、旨味を意識した麹造りが行われている、丁寧に仕込まれた自慢の一本です。同蔵の辛口のスタンダード銘柄として、多くの酒好きに愛されています。

旨辛で日本酒らしい味わいは、普段の食事と寄り添うので食中酒としてオススメです。冷や~ぬる燗までの温度帯だと、このお酒の持つ実力を発揮しますのでお試しあれ。

((()))

4位「一白水成 山田錦」

一白水成 山田錦」は、南秋田郡に蔵を構える福禄寿酒造が醸す日本酒。控えめながら華やかな香りとまろやかな口当たりで、非常に綺麗なコクと旨味を感じられる逸品。適度に全体を引き締める酸味も心地よく、飲み飽きしない酒質です。

契約栽培された特別な兵庫県産“山田錦”を使用下このお酒は、同蔵自慢の「一白水成」シリーズの中で異彩を放つ一本。仕込んだ日本酒を火入れして夏の間寝かせ、秋口に出荷される数量限定純米酒は、毎年の登場を待つファンが多い、高い人気を誇っています。

このきれいな酒質は、冷酒で楽しむとその個性をより際立たせます。茹で蟹や貝類の刺し身、貝焼きといった、魚介の風味のある料理と一緒に楽しみましょう。

(((
一白水成 純米吟醸 山田錦 720ml
¥3,440 (¥3,440 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
)))

3位「雪の茅舎 純米吟醸」

雪の茅舎 純米吟醸」は、由利本荘市に蔵を構える齋彌(さいや)酒造店が醸す日本酒。りんごを感じさせる吟醸香とふくよかな米の香りが両立していて、口に含めば米の旨味と華やかな含み香、しっかりとした酸味が広がるのが特徴。ジューシーなその雰囲気は、飲み手を選ばない銘酒中の銘酒です。

杜氏をはじめとする蔵人が"理想の酒"を醸すため、自ら酒造好適米・秋田酒こまちを栽培するというこだわり。「櫂入れをしない」「濾過をしない」「加水しない」ことをルールに掲げている、自然に耳を傾ける酒造りへのこだわりが、ひしひしと伝わってくる素晴らしい純米吟醸酒です。

NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介され、全国新酒鑑評会で数多くの金賞を受賞した齋彌酒造店。今や日本中の注目を浴びている、同蔵を代表する銘柄をぜひお楽しみください!

楽しみ方は冷酒から冷やまで。オススメは冷酒でゆっくりと楽しみながら、温度とともにあがってくる豊かなお米の風味を感じ取る飲み方です。

created byRinker
齋彌酒造店
¥3,300 (2022/04/24 14:28:23時点Amazon調べ-詳細)

2位「山本 Pure Black ピュアブラック」

山本 Pure Black ピュアブラック」は、山本郡に蔵を構える山本酒造店が醸す日本酒です。華やかでフルーティな香り、甘さと酸味が調和したバランスの良い味わいだけでなく、ほのかな苦味を感じる“スタイリッシュ”な雰囲気を持つ味わいが特徴です。名前の通りのピュアな風味もあり、万人向けとも言えます。

今や全国区の有名ブランド「山本」の、主力となる純米吟醸酒。当初は現蔵元の山本友文氏が、精米から搾りまで一連の工程を自ら行うというコンセプトでしたが、その人気の高さに、今では司令塔として徹するしかできないほどの生産量になっている超人気銘柄です!

このお酒は、開けたて新鮮な風味を楽しむのもいいのですが、少し置いておくと少しまろやかさが増し、また違った雰囲気が顔を出してきます。日本酒は自分なりに寝かせるのも楽しみですが「山本 Pure Black ピュアブラック<」は風味の変化を感じ取りやすいので、試してみてもいいかもしれません。もちろん、環境によって寝かし過ぎは厳禁です!

しっかりと冷やして飲めば華やかさとピュアを感じられるお酒です。刺し身や天ぷら、鴨のローストなど、素材を活かした料理と一緒に味わいましょう。

created byRinker
秋田県山本合名
¥3,960 (2022/04/24 14:28:24時点Amazon調べ-詳細)

1位「新政 エクリュ(生成) -Ecru-」

秋田県の日本酒ランキング1位を飾る「新政 エクリュ(生成) -Ecru-」は、秋田市に蔵を構える新政酒造が醸す日本酒。とにかく綺麗な酒質なのが大きな特徴で、果実のフルーティーな香りと豊かな酸を支える甘味や旨味を感じさせる味わい、抜群のキレの良さなど、すべての構成要素がまとまり、驚くほど滑らかに喉を通っていきます。

秋田産の酒こまち使用して木桶で仕込んでいる「エクリュ」は、卓越した技術とこだわりと自然の大いなる恵みを受けて醸されています。生酛純米蔵・新政酒造の実力を感じさせる、日本酒ファンなら一度は飲んでおきたい逸品です。

言わずと知れた秋田を代表する有名銘柄「新政」の中でも、特に人気なのが同商品。フランス語で「生成り、さらしていない、未加工の」という意味のエクリュ。その名の通りにピュアでおおらかな風味を持つ同商品は、日本酒通はもちろん日本酒初心者の人でも楽しめること間違いなし!

「エクリュ」の飲み方としては、その綺麗な個性を楽しむためにもやはり冷酒がオススメ。料理は和洋中選ばないですが、秋田県の誇る「いぶりがっこ」と一緒に味わうのも楽しいです。いぶりがっこを賽の目に切り、クリームチーズを和えた「いぶりがっこクリームチーズ」と合わせて是非一度はお試しください!

created byRinker
新政
¥5,800 (2022/04/24 14:28:24時点Amazon調べ-詳細)

オススメの選び方

紹介した「秋田」の日本酒ランキングTOP25を参考に選ぶのがオススメですが、もう少しディープな知識を基準に"秋田ならでは"ということに着目して日本酒を選んでみるのもオススメです。

「秋田」ならではの日本酒とは?

秋田は35の酒蔵を有しており、その多くで山内杜氏が豊かな味わいの日本酒を造り続けています。最近では、全国的に有名になった吟醸酒用酵母"秋田流花酵母(AK-1)"や、酒造好適米の新品種"秋田酒こまち"、新酵母のUT-1UT-2など、秋田ならではの原料を使用した日本酒も増えています。

豊富な原料米と清冽な水に恵まれている秋田の地を活かし、古くから醸され続けている伝統的な銘柄、または伝統を活かしつつも新しい技や秋田の新しい米、新しい酵母を使用するなどの"チャレンジ精神"が生み出した銘柄こそ、"秋田ならではの日本酒"と呼ぶことができるでしょう。

「秋田」の人気酒蔵TOP10

最後に「秋田」の人気酒蔵を紹介します。

10位「両関酒造」

両関酒造は、ランキングで紹介した「雪月花」や、蔵の名を冠した「両関」などの日本酒を製造している酒蔵です。

独自に開発した"低温長期醸造法"を各蔵元へ公開するなど、東北の酒造りの向上に貢献しています。

9位「北鹿 」

北鹿は、地域に密着した日本酒を大切にしながらも、チャレンジ精神を大切に様々な日本酒を製造している酒蔵。

ランキングで紹介した「北秋田」だけでなく、「鹿鳴の宴」や「夢の幻」、「吟こまち」「仙台坊主」「雪の十和田」など、個性豊かなラインナップが魅力です。

8位「刈穂酒造」

刈穂酒造は、 秋田清酒の関連会社であり、秋田県有数の穀倉地帯"仙北平野"に位置する酒蔵です。

夏~秋は温暖湿潤で酒米の栽培に適し、冬は寒冷で酒造りに適しているという条件が揃ったこの地で、名酒「刈穂」を製造しています。

7位「小玉醸造」

小玉醸造は、昭和9年の全国酒類品評会で出品総数5169点中第1位を獲得して以来、秋田を代表する酒蔵として全国にその名が知られています。

名酒「太平山」は、平成5年に全国・東北・秋田の鑑評会で揃ってトップとなる三冠を達成。あえて手間暇のかかる生酛や吟醸を主力とした、こだわりの一本を世に送り出し続けています。

6位「浅舞酒造」

浅舞酒造は"酒は田んぼから生まれる"をモットーに、全量蔵から半径5km以内の田んぼで造られた、JA秋田ふるさと平鹿町酒米研究会の特別栽培米を使用し「天の戸」を製造。

2011年より造る酒全てを純米酒に統一し、世に名酒を送り出しています。

5位「日の丸醸造」

日の丸醸造は、"呑み手も、造り手も、みんなたのしく"という想いを持っている酒蔵です。

横手の地の清冽な水と米を使用し「うまからまんさく」「まんさくの花」などを製造。それらを、タンク貯蔵に比べて手間暇がかかる低温瓶貯蔵で保管し、最高の状態で出荷しています。

4位「福禄寿酒造」

福禄寿酒造は、"「愉しい酒」づくり"を目指し、"楽しいとは違う、飲んでいただく方に心から愉しんでいただきたい"という想いのもと日本酒を製造している酒蔵。

"地の「米」地の「水」地の「人」"をモットーに、秋田県五城目の土地を感じられるような名酒「福禄寿」「一白水成」を世に送り出しています。

3位「齋彌酒造店」

齋彌酒造店は、創業以来"自社培養酵母と米の磨きにこだわった酒造り"をモットーに、「雪の茅舎」を製造している酒蔵です。

地元農家と契約して酒造好適米"秋田酒こまち"を、兵庫県西脇市黒田庄の農家と契約して最高級酒米"山田錦"を栽培。自慢の米を用いた上質な日本酒は、平成以降の全国新酒鑑評会で19回も金賞を受賞しています。

2位「秋田酒類製造」

秋田酒類製造は、"秋田の酒は、秋田の自慢のお米で造りたい"という想いのもと「高清水」を製造しています。

兵庫県産山田錦などの一部を除き、使用米のほとんどが秋田県産米。その米は"納得のいく精米"をするため、自社の精米工場で磨き上げるというこだわりようです。

また、麹歩合の基準が本醸造などの特定名称酒で15%以上、普通酒では制約がないという中で、「高清水」は本醸造~普通酒の「高清水精撰」に至るまで、25%以上にまで麹歩合を高めていることも特徴です。

1位「新政酒造」

新政酒造は、秋田県で栽培された米のみを使用し、酒母には伝統製法"生酛"のみを採用、また培養された酵母を使用する際は"きょうかい6号"(六号酵母)のみを使用し日本酒を製造。

その日本酒は、ラベル記載義務のない添加物であっても不使用であり(醸造における純粋性を高めるため)、"精米歩合のみが酒の価値を決めるものではない"という観点から、いかなる精米歩合であろうとも、全て「純米酒」表記に統一され販売されています。

同蔵のコレクション「Colors カラーズ」「No.6 ナンバーシックス」「PRIVATE LAB プライベートラボ」は、日本酒ツウならチェックしておきたい名酒です。

まとめ

日本酒

いかがでしたでしょうか?米どころ秋田には、やはり有名な銘酒が多数ありましたね。

日本酒ファンには有名なあの「新政」も秋田のお酒なんですよ!!その他、人気銘柄の「一白水成」など気になる日本酒がたくさん。

気になった銘柄は、是非あなたの舌で確かめてみてください。きっと、素敵な日本酒タイムを演出してくれるはずです!

《nomooo》

特集

page top