
【レシピ】簡単!茹でる・和える・ちぎるだけ「トマトジュースカッペリーニ」
今回ご紹介するのは、本格的に寒くなる前に食べ納めておきたい冷製パスタ。トマトジュースを使ったお手軽レシピかつ、シンプルな材料であっさりした味わいに仕上げます。
いちばん身近な呑み仲間
皆さんは、芋・麦・米以外の焼酎を飲んだことはありますか? 理論的に言うと、焼酎は”どんな材料”からでも造れるため、世の中には様々な焼酎が存在するんです。 代表的なところで言うと、昆布やレタス、牛乳やどんぐり。 これらが全 …
ウイスキー愛好家の中でも、好んで飲む人が多い「アイラウイスキー」。スコッチウイスキーの1種ではありますが、「ピート香」と呼ばれる独特の香りと味わいがあり、ウイスキー好きの心をつかんで離しません。 今回は、初心者から上級者 …
ここ数年、いろんなお店で見かけるようになったクラフトジン。チャレンジしてみたいけど、何から手をつければ良いのか迷ってしまいますよね。 今回は、最大500銘柄以上を揃えるクラフトジンの専門店を運営するプロの方に、初心者にも …
関東屈指の酒処・千葉県。6つのエリアで個性豊かな日本酒が多数造られています。 酒造りの歴史も深く伝統的な酒蔵もある千葉県。ここでは、そんな千葉県の日本酒にスポットをあてランキング形式でおすすめの商品を1本ご紹介。さらに、 …
ゆったりとしたおうち時間のお供に、ちょっとリッチなお酒で自分時間を楽しむ 緊急事態宣言が続くなど、必然的におうち時間が増えている昨今。家での時間を有意義に過ごすために、これまでだったら家で楽しまなかったような、ちょっと贅 …
ワインは父の日のプレゼントにぴったりのアイテムです。 何と言ってもおしゃれですし、特別感や非日常感があるのでプレゼントにぴったりです。 また、洋服と違ってサイズを気にする必要もありませんし、使わなくなって邪魔になることも …
外出自粛でお店に飲みに行けない期間が続いていて、自宅でお酒を嗜む人も増えているようです。それでも、BARみたいに日常から少し離れて、お酒が飲みたいと思っている人も少なくないはず。 そんなときは、少しリッチで刺激的な葉巻と …
ハイボールブームの影響もあり、日本でもここ10年ほどで爆発的に人気を広めているウイスキー。人気のあまり、国産のウイスキー原酒が足りず、発売中止になっている銘柄もあるほどです。 ウイスキーには様々なタイプがありますが、やは …
突然ですが、「白酒(パイチュウ)」をご存知ですか? 「白酒」は中国で最もポピュラーなお酒で、宴会などの乾杯の際に飲まれている蒸留酒です。 日本のお酒で「白酒」といったら、ひな祭りに飲まれる白く濁った甘味の強いお酒の「白酒 …
東京に隣接する埼玉県。日本酒のイメージがあまりない県ではあるかもしれませんが、実は数多くの銘酒が生まれている生産地でもあるんです。 ここでは、筆者がおすすめの埼玉県の日本酒をランキング形式で10本ご紹介。さらに、埼玉県の …
ウイスキーの代名詞的な存在でもあるスコッチ。ウイスキーの玄人になればなるほどスコッチに魅了され、マニアになっていく人も多数います。 しかしながら、ブランドも様々なものがあり自分好みの1本を選ぶのにも一苦労なのがスコッチで …
日本酒は、全国各地でそれぞれ個性のある商品が造られています。旅行に行ったときなど、ご当地の日本酒と地元名産の食事をペアリングで楽しむのはお酒好きにとってはたまらない至福の一時ですよね。各都道府県の地酒にフォーカスを当てて …
日本全国、様々な場所で造られている日本酒。ご当地の人々が楽しんでいる「地酒」はインターネットの広まりと流通の発展ともに、全国で楽しめるようになりました。どこにいてもご当地の美味しいお酒が飲めるようになったのは、とても素晴 …
日本人にとって、アフリカ産のワインはあまり馴染みがない方も多いかもしれません。 しかし、実は南アフリカ共和国を中心に、モロッコやチュニジア、アルジェリアといった北アフリカでも美味しいワインがたくさん作られています。 今回 …