いちばん身近な呑み仲間

まだ知らない、神戸と西宮で醸された“灘の酒”の魅力を発見!~オシャレに、美味しく楽しむ! 神戸&西宮SAKEスタイル!~

灘五郷酒造組合は神戸市、西宮市と共催で、「日本一の酒処!灘の酒フェスティバル 2017 in 銀座」を東京・銀座にある時事通信ホール(東京都中央区)で9月15日(金)、16日(土)の2日間開催します。 「灘の酒」を美味し …

ニュース イベント
d27917-1-520121-1
  • d27917-1-520121-1
  • まだ知らない、神戸と西宮で醸された“灘の酒”の魅力を発見!~オシャレに、美味しく楽しむ! 神戸&西宮SAKEスタイル!~
  • まだ知らない、神戸と西宮で醸された“灘の酒”の魅力を発見!~オシャレに、美味しく楽しむ! 神戸&西宮SAKEスタイル!~
  • まだ知らない、神戸と西宮で醸された“灘の酒”の魅力を発見!~オシャレに、美味しく楽しむ! 神戸&西宮SAKEスタイル!~

灘五郷酒造組合は神戸市、西宮市と共催で、「日本一の酒処!灘の酒フェスティバル 2017 in 銀座」を東京・銀座にある時事通信ホール(東京都中央区)で9月15日(金)、16日(土)の2日間開催します。

「灘の酒」を美味しく飲み比べ!


「まだ知らない、神戸と西宮で醸された“灘の酒”の魅力を発見!」をテーマに、蔵元自慢の「灘の酒」を飲み比べいただき、特設販売ブースで購入することができます。知っているようで知らない「灘の酒」の歴史や最新の取り組みまで伝えるセミナーや、初日の乾杯式では鏡開き、振る舞い酒を予定しています。また、お燗ブース、食と酒器のブースなど、灘の酒によく合う料理、おつまみから、引き立てる酒器までご用意して、新しい日本酒の飲み方を体感いただきます。近年、アルコール飲料の多様化等により日本酒業界も激しい競争の真っ只中、世界的な日本食ブーム、インバウンド観光客の増加などもあり、日本酒や酒蔵に注目が集まっています。発信力のある首都圏の日本酒初心者から上級者に「灘の酒」の魅力を発見していただくことで、ブランド力向上を図り「灘の酒」の需要拡大を目指します。

人気の17蔵が出品!


灘フェス出品酒蔵は、17蔵。各蔵元自慢の「灘の酒」 (純米大吟醸酒、大吟醸酒、域限限定酒、スパークリング日本酒、純米酒、原酒、梅酒、リキュールなど)を飲み比べいただき、特設販売ブースで購入することができます。知っているようで知らない「灘の酒」の歴史や最新の取り組みまで伝えるセミナーや、初日の乾杯式では鏡開き、振る舞い酒を予定しています。また、お燗ブース、食と酒器のブースなど、灘の酒によく合う料理、おつまみから、引き立てる酒器までご用意して、新しい日本酒の飲み方を体感いただきます。食のブースでは神戸と西宮に本社を持つ食品メーカーが特別協賛し、六甲バターのQBBチーズや、ネスレ日本のキットカットなどをお配りし、日本酒とのマリアージュをお楽しみいただきます。

イベントも盛り沢山!


メインホールでは、初日は和酒コーディネーター・酒サムライ、兵庫県出身のあおい有紀さん、2日目は日本酒スタイリスト・タレントの島田律子さんの司会進行で、初日はヴァイオリニストの竜馬(Ryoma)さん、2日目は箏奏者の吉永真奈さんとヴァイオリニストのSong(ソング)さんが音楽の生演奏を披露します。他にも兵庫県出身の日本酒専門漫才コンビ「にほんしゅ」の酒蔵紹介&漫才、ミス日本酒が会場を彩ります。

【灘フェス2017開催概要】

日時【初日】2017年9月15日(金)19:00~21:30(2.5H)
【2日目】2017年9月16日(土)第1部13:00~15:00(2H)、第2部16:00~18:00(2H)
定員各部350名、合計1,050名(予定)
場所時事通信ホール(住所:東京都中央区銀座5-15-8)
東京メトロ日比谷線・都営浅草線の東銀座駅(6番出口)から徒歩1分
都営大江戸線築地市場駅(A3出口)から徒歩4分
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線の銀座駅から徒歩7分
JR有楽町駅から徒歩12分
料金【初日】前売券:2,500円、当日券:3,000円※
【2日目】前売券:2,000円、当日券:2,500円※
※当日券販売は未定、料理はキャッシュオン、税込

主催:灘五郷酒造組合
共催:神戸市/西宮市
後援:JA全農兵庫/兵庫県酒米振興会
灘五郷酒造組合ホームページ:http://www.nadagogo.ne.jp/

『灘フェス2017公式サイト』 ⇒ http://sakekampai.com/nadafes2017/
『Facebook』⇒ https://www.facebook.com/washukampai/
『Twitter』⇒ https://twitter.com/sakekampai

詳しくは、プレスリリースにて。

《nomoooニュース》
page top