いちばん身近な呑み仲間

同じお酒でもこんなに違う!世界の五大ウイスキーの特徴まとめ

スコッチやバーボンという言葉は、小説や映画でちょっと渋い男性がバーで注文するシーンでよく出てきますよね。しかしこれ、同じ種類のお酒だってことご存知でしたか? 実は、どちらも大きなくくりではウイスキーなんです。今回はこれら …

お酒を選ぶ ウイスキー
pixta_39358626_M
  • pixta_39358626_M
  • ballantines
  • america
  • barcounter

スコッチやバーボンという言葉は、小説や映画でちょっと渋い男性がバーで注文するシーンでよく出てきますよね。しかしこれ、同じ種類のお酒だってことご存知でしたか?

実は、どちらも大きなくくりではウイスキーなんです。今回はこれらを含め、五大ウイスキーと呼ばれる五つの産地と傾向、代表的な銘柄をざっくりお話していきます。

スコッチウイスキー

ballantines
通称スコッチ。イギリス北部のスコットランド及び周辺の島で作られています。スペイサイド・ハイランド・ローランド・アイラ・キャンベルタウン・アイランズという6つの地域があり、それぞれ全く違った特徴を持っているので「スコッチ」という大きなくくりで特徴を言い表すのはほぼ不可能です。

順番に一つずつ銘柄を挙げるとすると、「グレンリベット」「クライヌリッシュ」「オーヘントッシャン」「アードベッグ」「スプリングバンク」「ハイランドパーク」でしょうか。

また、スコッチだけは”シングルモルト”と”ブレンデッド”というまた別のカテゴリも大きく影響してくるので、その辺も含めてまた別の機会に詳しく書いていく予定です。

created byRinker
Ardbeg(アードベッグ)
¥5,062 (2022/04/24 22:05:41時点Amazon調べ-詳細)

アイリッシュウイスキー

ジェムソン スタンダード [ ウイスキー アイルランド 700ml ]

スコットランドとは海を挟んだお隣、アイルランドもウイスキー産地の一つ。ウイスキーに関する最古の記録が残っている土地でもあり、かつてはたくさんの蒸留所があったのですが、現在は統合されたりして数ヶ所のみが稼動しています。

全体的にクセが少なく、初心者にもとっつきやすい味のものが多いです。代表的な銘柄は「ブッシュミルズ」「ジェムソン」など。

created byRinker
ブッシュミルズ
¥3,891 (2022/04/24 22:05:42時点Amazon調べ-詳細)

アメリカンウイスキー

america
アメリカンウイスキーというよりも、バーボンという呼び名のほうが有名でしょうか。しかしバーボンを名乗るためには、バーボンという場所で特定の条件を満たすことが必要なので、「アメリカンウイスキー=全てバーボン」ではありません。

有名どころでいうと、「エライジャ・クレイグ」「フォア・ローゼズ」「メーカーズマーク」「ワイルドターキー」などがバーボンです。他にテネシーというところのウイスキーも一大系統を作っており、こちらは「ジャック・ダニエルズ」などが有名。

アメリカンウイスキーではコーンやライ麦などを多用するということや、熟成年数が短めなためか、他の地域に比べてパンチの強い味のものが多いです。若々しさというよりは荒削りな印象を受ける人もいそうです。人間と同じですね。

created byRinker
MAKER'S MARK(メーカーズマーク)
¥2,475 (2022/04/24 22:05:42時点Amazon調べ-詳細)

ジャパニーズウイスキー

サントリー シングルモルトウイスキー山崎ギフト カートン付き [ ウイスキー 日本 700ml ]

日本でもウイスキーをたくさん作っています。サントリーやニッカの前身にあたる会社の人がスコットランドで作り方を学んだため、スコッチウイスキーの影響を強く受けています。

かつては酷評されてしまっていましたが、徐々に技術が上がり高品質なものが作られるようになり、愛好家も増えました。サントリーやニッカの他にキリンも作っていますし、地ビールならぬ地ウイスキーの会社もあります。

代表的な銘柄は「山崎」「竹鶴」「富士山麓」「イチローズモルト」などです。ハイボールでお馴染みの「角瓶」や「トリス」「ブラックニッカ」ももちろん入ります。

ウイスキーには水も重要なのですが、ジャパニーズウイスキーには日本ならではの軟水が使われており、それが影響してか優しい味わいをしています。一方で超がつくほど個性的な味のものもあり、意外に?バリエーションが豊富です。

カナディアンウイスキー

barcounter
カナダといえばメープルシロップですが、実はウイスキーの産地としても一定の地位を保っています。かつてアメリカで「酒はけしからん!」という風潮が強まり、禁酒法という法律が作られた頃に躍進しました。

なぜかというと、禁酒法ではお酒を作るのも売るのもダメということになっていたので、施設をみんな閉鎖してしまっていたからです。そのため禁酒法が廃止されても、アメリカではすぐにお酒の製造・販売ができませんでした。

一方カナダはご近所とはいえ別の国ですから、禁酒法施行中もジャンジャンお酒を作って売っており、アメリカへもすぐ輸出することができたのです。
全体的に軽い飲み口が特徴で、アイリッシュと並んで初心者向けと思われます。

有名どころは「カナディアンクラブ」「クラウンローヤル」など。

まとめ

他にもドイツやタイ、インドなどでウイスキーを作っていますが、手に入りやすさからするとやはり上記の五カ国のものを飲む機会が多いと思います。バーでも必ず置いていますしね。

産地や銘柄の違いに加え、前回ご紹介した飲み方のバリエーションを考えると、ほぼ無限大の楽しみ方ができるお酒ともいえそうです。

それではまた次回!

《つじとも》

つじとも

元NOMOOO編集長。音楽業界から一年間のフリーター生活を経てお酒の世界に転身。たまに地下アイドルのライブに出没します。

+ 続きを読む

特集

page top