いちばん身近な呑み仲間

【保存版】宅飲み派必見!オススメの熱燗グッズと「お燗テクニック」教えます

朝晩すっかり冷え込んで、日に日に寒くなっている今日この頃。冬の夜、1日の終わりに飲みたいのは、体の芯から温まる「燗酒」ですよね。 ただ、自宅でお燗をつけるのは、少し面倒と思う方もいるはず。そこで今回は、お家でも燗酒を簡単 …

お酒を選ぶ 日本酒
pixta_9155898_m
  • pixta_9155898_m
  • 【保存版】宅飲み派必見!オススメの熱燗グッズと「お燗テクニック」教えます
  • pixta_6032198_m
  • pixta_1547609_m

朝晩すっかり冷え込んで、日に日に寒くなっている今日この頃。冬の夜、1日の終わりに飲みたいのは、体の芯から温まる「燗酒」ですよね。

ただ、自宅でお燗をつけるのは、少し面倒と思う方もいるはず。そこで今回は、お家でも燗酒を簡単に楽しめる、便利なグッズをご紹介します。

さらに、ワンランク上の美味しさで楽しめる熱燗のテクニックやアレンジ方法に関しても合わせてお伝えいたします!

実は奥が深い燗酒の世界


燗酒とは日本酒を温めて飲む飲み方の総称です。
ただ、一言に燗酒といっても温度によってさまざまな呼び名があります。

1番熱い温度帯の55℃程度は「飛び切り燗」。
アツアツで、辛口な味わいになります。アルコールが飛んで味のバランスを崩しやすいので、あまりおすすめはされていない温度です。

一般的なのが50℃程度の「熱燗」
香りも味もシャープになりますが、味のバランスは保たれておいしくいただけます。

そこから5℃下がった約45℃、湯気が出る程度は「上燗」、約40℃は「ぬる燗」、体温と同じくらいの約35℃は「人肌燗」と呼ばれています。

このように各温度帯に名前が付き、温度を変えながらそれぞれ違う味わいを楽しむ飲み方は日本酒ならでは。
世界的に見ても珍しいことなんだとか!

ちなみに日本酒を温めることを「燗をつける」といいます。

燗酒をおいしく飲むためには?

たまに「燗酒は苦手」「嫌い」といった声を聞くこともあります。

たしかに温めすぎるとアルコールが抜けてしまったり、せっかくの味のバランスが壊れてしまい、おいしくない日本酒になってしまうこともあるのです。

また、香りの強い吟醸酒は温めることで逆に香りが開きすぎてしまい、飲みにくく感じてしまうこともあります。

そこで気を付けたいのが燗酒にするときのお酒の選び方。

熱燗のポイント3つ

まず“純米酒系”であること。
純米酒は醸造アルコールを添加していない、米と米麹、水だけを原料とした日本酒のことです。
このような純米酒は燗を付けることで、奥深い味わいになったり、旨味が引き出されるといわれいます。

2つ目は“ボディのしっかりした、コクのある日本酒”を選ぶこと。
アミノ酸を多く含む「生酛造り」や「山廃仕込み」の日本酒はこのような味わいのものが多く、燗酒に向いているといわれています。
ラベルに「生酛」や「山廃」などと書かれているものを選ぶと間違いないですよ!

3つ目は“酸度の高い日本酒”であることです。
日本酒の酸度は酸味ではなく、日本酒に含まれる乳酸菌などの含有量を表します。

一般的に日本酒の酸度は1.3程度と言われているので、それよりも高いものを選べば◎
酸度の高い日本酒は濃厚な味わいのものが多く、燗酒にピッタリなんです!

でも燗酒って温めすぎるといけないし、なんだか難しそうに感じた方も多いのでは?
実は最近、燗酒を自宅で作るときに便利なグッズがたくさん売られているんです!

ここからはそんなオススメグッズを厳選してご紹介します!

厳選!燗酒を簡単につくれる商品5選

①お手軽!湯煎の必需品、酒タンポ

アルミ 酒タンポ 2号 籐巻

1~2杯から湯煎で燗お燗をつけるのに必須のグッズが酒タンポ。
飲食店でもおなじみのグッズです。

湯煎でお酒を温めると、アルコールが揮発する温度より低い状態で燗がつくため、香りが抜けることがありません。
また過加熱を起こして辛すぎる酒になることも防げますよ。

また、取っ手が鍋のふちに掛けられるようになっているので、簡単に燗酒を作ることができます!

created byRinker
前川金属
¥1,408 (2022/04/24 17:04:18時点Amazon調べ-詳細)

②燗酒なら温度を極めろ!おかんメーター

おかんメーター

徳利や酒タンポを使用して燗酒を作る際に必要なのが、温度計です。
上記の酒タンポにも入る便利なサイズです。

「熱燗」「上燗」「ぬる燗」が一目でわかるスグレモノ!!
一家に1本ほしい!

created byRinker
タイジ
¥1,224 (2022/04/24 17:04:18時点Amazon調べ-詳細)

③湯煎で簡単!卓上酒燗器 ミニかんすけ・匠

卓上酒燗器 ミニかんすけ・匠 (新タイプ) 135×135×H155mm

ミニかんすけ・匠は一人分の量のお酒に燗付けするためのセットです。
陶器にお湯を入れチロリをセットするだけで 簡単に燗酒を楽しめます。

陶器の中のお湯の量で温度調節でき、保温効果もあるんだとか!
ちなみに熱湯のかわりに氷水を使うと冷酒でも楽しめます、おトク...

created byRinker
アドキッチン
¥25,740 (2022/04/24 17:04:19時点Amazon調べ-詳細)

④電気ですぐ出来る!「酒燗器」

TWINBIRD 酒燗器 ブラック TW-D418B

プラグをコンセントにさせば、付属のヒーターでお酒を温めてくれる便利グッズです。
4段階で温度調整ができるところも魅力!

約13分で理想の燗酒を作ることができます。
保温機能付き!

created byRinker
ツインバード工業(Twinbird)
¥3,618 (2022/04/24 17:04:20時点Amazon調べ-詳細)

⑤アウトドアでも活躍!「携帯おかん器」

携帯おかん器5回分

「携帯おかん器」があれば、少しの水を用意するだけですぐに燗酒を楽しむことができます。
冬のキャンプや家飲みでも重宝される便利グッズです。

created byRinker
イーゾン
¥1,340 (2022/04/24 17:04:20時点Amazon調べ-詳細)

せっかく燗酒を作るなら「ひれ酒」を楽しもう

pixta_6032198_m

せっかく燗酒を作るなら「ひれ酒」を楽しんでみてください。

ひれ酒とは、フグや鯛などのヒレを炙って燗酒にいれて飲む日本酒の楽しみ方。
熱燗にヒレを入れ、容器に蓋をして少し待つことで、ヒレの風味や旨みが移ったお酒の味わいを楽しむことができます。

用意するのは「とらふぐのひれ」。

上野珍味 とらふぐのひれ 10g

created byRinker
上野珍味
¥648 (2022/04/24 17:04:21時点Amazon調べ-詳細)

このヒレをまずは弱火でじっくり、きつね色になるまで炙ります。
ガスコンロに網を敷いて焼いたり、魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて焼いたり、オーブントースターで焼いたりしてみてください。

しっかりと炙ったら、少し熱めの日本酒に入れましょう。
ヒレから旨味成分が溶け出すのは70℃以上と言われているので、そのくらいの温度で準備すると◎

このような蓋が付いている酒器を使うと、ひれ酒をよりお楽しみいただけます。

created byRinker
セトモノホンポ(Setomonohonpo)
¥1,100 (2022/04/24 17:04:21時点Amazon調べ-詳細)

上級者向け 燗酒テクニック3選

pixta_1547609_m

「お燗をつけるのは料理と一緒」という人がいるように、お燗のつけ方は様々あり、燗酒の味わいもまた様々です。
熱燗がお好きな日本酒上級者の皆さんに是非試していただきたい、日本酒の燗のつけ方を紹介します!

●燗冷まし

燗冷ましとは、一度温めたお酒を急冷し、再度温める方法です。
燗冷ましをすると、甘い香りがフワっとたち、角が取れたまろやかな味わいになります。

■氷水で冷やす
燗冷ましの一般的な方法は、温めた徳利ごと氷水に浸して急冷します。

■氷を入れる
度数を下げて飲みやすくしたいときは、お酒に直接氷を入れて急冷します。

●加水

純米酒や原酒のような、しっかりとした味わいのお酒は、熱燗で加水しても味わいは損なわれません。
お酒の香りや味わいに合わせて、5~10%の水を加えます。
加水をすることによって、熱燗のアルコール感が和らぎ、甘みのある香りやまろやかな味わいを楽しむことができます。

■加熱前
基本的には、加熱前の徳利に水を入れ、お酒を注いで温めます。

■加熱後
「燗冷まし」に近いこの方法では、日本酒を上燗~飛び切り燗に温めた後水を加えます。原酒など、ストレートな味わいのお酒に合う方法です。

●閉じ燗

燗をつける際に、徳利の口をラップで密閉する方法です。
酸が立ち、キレのある味わいになります。

まとめ

いかがでしたか?
今回は自宅で簡単に燗酒を楽しめる便利グッズや、もっとおいしく燗酒を楽しむ方法をご紹介しました。

一口に「熱燗」と言っても、お酒の種類やお燗のつけ方によって、様々な味わいが楽しめそうですね!
いつもの熱燗に一工夫を加えて、美味しい燗酒を楽しんではいかがでしょうか。

《Hosumin》

Hosumin

普段はIT業界で働いてます。お酒イベント大好き!お酒についても日々勉強を怠らず、もうすぐ利き酒師などの資格を取得します。

+ 続きを読む

特集

page top