日本酒ロックには原酒がおすすめ!
日本酒ロックはどうしても時間がたつと氷が解けて味が薄くなります。
それが日本酒ロックの味わいの変化になり、おいしさの特徴でもあるのですが、もともとスッキリした日本酒をロックにしてしまうと味が薄くなりすぎてしまう可能性もあります。
そこでおすすめしたい日本酒が「原酒」と呼ばれるタイプのものです。
通常の日本酒は出来上がった酒に水を加え、アルコール度数や味わいを調整します。
しかし原酒は水は一切加えす、出来上がった酒をそのまま瓶詰めしているので、アルコール度数が高く、コクのある味わいが特徴になります。
この原酒を日本酒ロックにすることで、アルコール度数も下がるだけでなく、すっきりとしていながらまろみのある味わいを楽しむことができるのです。
また、「にごり酒」と呼ばれているタイプの日本酒もおすすめ。
開封したばかりのにごり酒は、微炭酸でシュワシュワとした発泡感を楽しむことができます。
このにごり酒に氷を入れることで、発泡感と氷がうまくマッチし、より強い爽快感を味わうことができるのです。
にごり酒特有のドロッとした感じも少なくなり、飲みやすさもアップしますよ。
ロック専用日本酒も販売されている
近年、日本酒ロックという飲み方が定着してきたこともあり、ロック専用の日本酒も販売されています。
最後に日本酒ロック初心者でもチャレンジしやすい、ロック専用の日本酒をご紹介します!
●ロック酒の上善如水 純米
日本酒の有名銘柄「上善如水シリーズ」から出ている「ロック酒の上善如水」。
フルーツのような酸味がきいていて、すっきりと味わうことができます。
「FOODEX 美食女子グランプリ 2018」ではドリンク部門でグランプリ受賞していて、女性からも人気の商品です。
●ガリガリ氷原酒
お客様の声から生まれたという「リガリ氷原酒」。
氷を入れても物足りなさを感じないよう、濃醇なあじわいに仕上げたんだとか。
ロックはもちろん、氷とソーダを入れて炭酸割りにしてもおいしくいただけます。
●夏のお酒 ひや
夏季限定の本醸造酒「夏のお酒 ひや」。
もともとアルコール度数17%と高めに設定されていて、オンザロックで美味しく飲めるよう、計算されて造られています。
爽やかな味わいは魚介系のおつまみと相性抜群なんだそう。
日本酒は自由に楽しむこと!
日本酒をロックだなんて…と、思われていた方もいると思いますが、先入観無しで、さまざまな飲み方に挑戦することをおすすめします。
いろいろと挑戦し、新しい日本酒の魅力を発見することも、大切な飲み方ではないでしょうか。
今まで日本酒ロックを知らなかったという方も、まだ試したことがないという方もこの機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!